クレジットカードの利用額でマイルを貯めるよりも、ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換していった方が数百倍効率的なので、ANAマイルが貯まるカードはどれかしら〜と、クレジットカードのマイル還元率をちょこちょこ、くよくよ、ちびちび悩むのも時間の無駄だと判断して、とりあえず、ANAマイレージクラブに入会だけした。
→ANA マイレージクラブ入会
ANA提携のクレジットカードにした方がいいかな?なんて考えたけど、そもそも、わたしのカードの使い方は、
楽天で使うなら楽天カード、
大丸で使うなら大丸松坂屋カード、
イオンで使うならイオンセレクトカード、
と結構徹底している(かな?)。
楽天ではしょっちゅうお買い物するから、楽天ポイントをANAマイルに交換するつもりはないし、
大丸で貯めたポイントも大丸でのお買い物で使うのが最も還元率が良い。
イオンでもやっぱりそうなんだ。ときめきポイントをWAONポイントに交換したりなんかしてやっぱり還元率が一番良い。
その他で買い物するときについては新たなカード導入を検討する余地はまだまだあるし、結局参加できなかった雨金祭りで移行できたらいいな〜なんて思っていた公共料金なんかもまだ普通に銀行引落にしてるから、年間で100万円程度はまだまだカードでの支払いに移行することができる。
ポイントサイトでGETしたポイントをマイルに交換するには、結局ソラチカルートを使うわけで、毎月20,000ポイント(マイル換算18,000マイル)が上限となるので、年間216,000マイル。
それとは別に、クレジットカードの利用で効率よくマイルを貯めるにはどのカードを使えばいいかを検討する必要があって。。。
年間100万円だとしたら、1%のポイント還元率で単純に10,000ポイント。
これを一番高いマイル還元率で交換できるカードを選択しないといけないんだけど。。。
どれがええんや〜〜〜って、悩んで、超絶めんどくさい!!
いや、いっぱしの陸マイラーになるためには必要な情報収集なのかもしれませんが、細かいことを調べて悩んで、習得して、実践してってことに何日も費やすくらいだったら、とっととポイントサイトで案件こなした方がポイントたまるしっっ!!
いや、本当は、主婦たるもの、主婦マイラーたるもの、1ポイント1マイル1円を無駄にしちゃいけないと思うんですけど、とっとと体動かした方がポイント=マイルは稼げますもん。
なので、ANAマイルへの還元率が良いカードのことを考えることは一旦やめました。
いえ、ちゃんと時間が取れたときに考えますよ(笑)
必要なことですから。たぶん。
ですが、まだ初心者のわたしは。。。。
我らにはソラチカカードがあるではないか!!!
とりあえず、ソラチカカードがあったら良いかななんて思っています。
それだけで年間216,000マイルたまるわけですよ。
ポイントサイトの案件をちゃんとこなしてたら、いつもの外食で、いつものお買い物で、FX口座開設で、化粧品の購入で、健康食品の購入で、年間216,000マイル簡単に行くと思います。
結局クレジットカードは今回検討せず、ANAマイレージクラブに入会した
先日のOkidokiポイントの失効にせっつかれるようにソラチカルートにのせるヒマなくマイルに交換する必要があって、そのときにあわててANAマイレージクラブに入会しました。
そのANAマイレージクラブの会員カードがやっと届きました。
なんか、これでやっと主婦マイラーへの一歩を踏み出せた気がする。
8月の半ばからポイントサイトのポイントは続々溜まってるけど、マイルへの交換が完了したのは今のところOkidokiポイントだけなので、マイル実績としてはまだ2,000マイルとちょっと。
ソラチカカードをもう少ししたら申し込むので、そこから随時マイルに交換していって〜〜〜って、ニヤニヤが止まらんです。
しかし、ハピタス→.mony→東京メトロ(ソラチカ)→ANAマイルを経由してマイルに交換した場合、約125日かかっちゃうし、さらに、毎月20,000ポイントの移行がソラチカの上限になるから、今持っているポイント達を移行するだけで結構時間かかるなぁという感じです。
Okidokiポイントをマイルに移行した時点で、すでにマイルの有効期限のカンターは回り始めた!!
善は急げ!!ということで、ソラチカカードを申し込む準備をした
ソラチカカードの審査がどれほどのものかわからないけど、先月、カードを2枚申し込んで手元に来てるので、立て続けに申し込みすぎじゃないか?と不信がられても嫌なので、一旦カードの整理をすることにしました。
それぞれのカードの限度額が無駄に大きくて、いや、いらんやろ!な感じなので、限度額の調整と、2枚のうち、1枚のカードにキャッシング枠がなぜかついていたので、キャッシング枠をなくしてもらう手続きをしました。
また、10年は利用しているJCBカードを解約しようかなと思っています。
たくさんカードあっても仕方ないし(カード発行案件もあんまりやる気なしです)、クレジットカードのダイエットをしてから、ソラチカカードの申し込みに挑みたいと思います。
結局はポイントサイト頼りの陸マイラー生活になりそう
ハピタスとか、ポイントタウンとか、ちょびリッチとか、ファンくるとかのポイントサイトだけでマイルが貯まってしまうから、正直クレジットカードの利用でたまるマイルにあんまり興味がない。
そもそも、わたしは主婦マイラーになろうと思ったのは、ポイントサイト経由でマイルが簡単にたまることを知ったから。
クレジットカード決済でマイルがたまることはこれまでも知っていたけど、効率が悪すぎて、いつ旅に出られるんだよっっってな感じだし、貯まったそばから有効期限来るしで全然貯める意味がなかったものが、ポイントサイトの利用でいっきにハワイ行き(まずは沖縄に行こうと思ってるけど^^)が現実のものとなったからで、カード決済でちまちまマイルを貯めるのは常に効率を考えてなくちゃいけなくて、カード決済でもらえるポイントの仕様変更に対応しなくちゃいけないわで、頭が悪くて管理能力が低くてせっかちでちんけなわたしには到底ムリだ!
今後、もっと勉強を重ねて、いっぱしのマイラーに近づくごとに、カード決済でマイルを貯めることの必要性に気づくのかもしれないけど、雨金祭りのような、すんごいポイントキャンペーンで効率よくポイントをゲットできそうな時を除いてクレジットカードの通常時のポイント還元率については面倒なので今はあんまり考えたくないな。というより単純にキャパオーバーという。
頭が悪いんですね。
計画的犯行とかできないタイプです。気が付いたらしでかしてたみたいな。
急がば回れないタイプです。
いい年したおばさんが自分語り気持ち悪いね!
ということで、しばらく、もう少し陸マイラーとして賢くなるまで、ポイントサイト頼りの陸マイラーでやっていこうと思います。
人気記事
プレミアムポイント・PP単価一覧【ANA国内線 各路線】5/19更新 Category SFC修行 ANA陸マイラー的 JCB OkiDokiポイントをANAマイル交換するルートを確認 Category ソラチカカード, マイルへ交換, 陸マイラー的クレジットカード ANA 貯めた80,000マイルをSkyコインへ交換!SFC修行に向けて〜交換方法 Category ANAマイルについて, SFC修行 【キャンペーンに参加したい】ANA VISA ワイドゴールドカード家族カードと一般カードを2枚持ちできるか Category ANA VISA ワイドゴールドカード, クレジットカード発行 お問い合わせ Category 完全なる陸マイラーにはANAのマイル Category ANAマイルについて ドットマネー 交換できない・・・できるようになりました【ドットマネー復活】 Category その他