2016年12月31日
超絶ギリギリに行ったふるさと納税のお礼の品が続々と届いて参りました。
陸マイラーになって初めてのふるさと納税。
まだ半分程度しか届いておりませんが、現在到着済みのお礼の品を書いておこうと思います。
ふるさと納税 2016 我が家の選択
いちご 1kg
いちごが大好きな(というより練乳が本命っぽい)娘のために一番最初に選んだお礼の品。
もっとたくさんのいちごにしようかと思ったけど、悪くなっても・・・と思い、泣く泣く1kgに。
このいちごが届く前日に、スーパーでいちごを大量に購入していて失神しそうになった。
いちご好きの娘も3日目くらいからミカンをくれと乞う有様。
香川県 東かがわ市 幻の品種 女峰苺1kg
本ズワイガニ 生ポーション
とにかくカニが好きな娘のために選んだお礼の品。
カニカニカニ。
届いたその日にカニ鍋にされて食べられた。
普段お取り寄せなんかで頼むカニに比べて、甘くて身も縮まず、とても美味しかった!!
今度からはここのカニを頼むことにしよう♪
静岡県焼津市 生ずわいがにしゃぶしゃぶ
ズワイガニ ツメ
カニ好きの娘のためにポーションと合わせてカニ尽くしをしようと頼んだもの。
このカニを頼んだのをすっかり忘れていて先に届いたポーションを届いたその日に食べた。
このカニだけ単体で残ってしまった。
かわいそうな爪。
上記ポーションと同じ静岡県焼津市への納税ですが、同じ自治体からのお礼の品でも届くタイミングが異なるようです。
静岡県焼津市 ズワイ爪肉身だけ
無洗米 ひのひかり 12kg
お米はたくさんあっても困らない!ということで選択したお礼の品。
全部お米にしようと思ったけど、バラエティ豊かに楽しみたいことから、お米は12kgのみ。
このお米が届く2日前に5kgのお米をスーパーで買ったために我が家には17kgのお米が。
未だ手付かずのひのひかりさん。
お米が自分のお家に17kgもあるなんて人生初。
宮崎県 高鍋町 平成28年度産新米10kg「宮崎県えびの市産ヒノヒカリ(無洗米)」+2kg増量>合計12kg 木浦精米所
ふるさと納税と陸マイラー
陸マイラーとふるさと納税、かなり相性抜群だと思います!
ふるさと納税がお得で素晴らしい制度であることは周知の事実ですが、陸マイラーにとっては、さらに更におトクな制度だなぁ〜と感じています。
クレジットカードの入会キャンペーンと併用することでおトク度増!
我が家は、ちょうど、ANA VISA ワイドゴールドカード入会キャンペーンのカード利用期間と重なっていたのもあり、夫の分は本会員カードで、わたしの分は、わたしの家族カードでそれぞれふるさと納税をすることで、キャンペーン条件のクリアに貢献することができました。
2017も、クレジットカードの入会キャンペーン等と併用できないかをまず検討してからふるさと納税をしたいと思っています。
クレジットカード決済でポイントを獲得→マイルに
クレジットカードで決済をしたことで、カードの利用額に応じて付与されるポイントも獲得できました。
(※支払いに利用するカードの名義が、納税をする人と同じであることに注意が必要でした。)
ANA VISAワイドゴールドカードの場合、1,000円の利用につき1ワールドプレゼントが付与され、1ワールドプレゼントは、10マイルに交換できます。
仮にふるさと納税を夫婦で10万円すると1,000マイル分のポイントを獲得できますので、ふるさと納税をしない手はないかなと思います。
結局何もしなくても出ていくお金だったら、何かいただいた方がいいし、マイルも獲得できちゃうなんて最高だと思いませんか???
ボーナスポイント等も考慮していくともっともっと嬉しいことになりそうです♪
クレジットカード決済の場合、年末最後の日まで納税ができるというメリットもあります。
わたしは、12月31日ギリギリにふるさと納税を行っています(笑)
ちゃんと各自自体からの受領証明書が届いています^^
(ワンストップ制度を利用する場合はギリギリの納税の場合は自分で申請用紙を印刷して送付する必要があります。わたしは確定申告をせねばならず、ワンストップ制度は利用しないので特に問題になることはありませんでした。)
楽天のふるさと納税を利用すればポイントが貯まる
ポイントサイトを経由できるふるさと納税サイトでテンションがあがるものが見当たらず、結局いろいろと検討した結果、楽天のふるさと納税をメインに利用することにしました。
ポイントをたくさん獲得したいと思い、ポイント10倍の設定がされているお礼の品を中心に選んでいきました。
結果、10,000ポイント近いポイントを獲得することができました。
わたしは参加できませんでしたが、楽天市場で行っている楽天スーパーセールなどと併用して、楽天ポイントをたくさんゲットできるタイミングもありました。
わたしはこの時期忙しくて、ふるさと納税どころではなかったので参加できませんでしたが、2017年はタイミングをみてこういったキャンペーンを利用したいと思っています。
楽天ポイントは、2ポイント1マイルのレートで直接ANAマイルに交換することができますが、1日に交換できるのが1,000ポイント、1ヶ月で20,000ポイントが上限となるので、あまりマイルに交換する気にはなれません。一度交換をしてみましたが、1日に1回1,000ポイントしか交換できないことにゲンナリしました(笑)
いっぱしの陸マイラーを目指す者としてはとても悩ましいところですが、楽天で得たポイントは、楽天市場で何かを購入するのに利用しようと今の所思っています。
ハピタス経由で楽天のふるさと納税を利用すればポイントが貯まる
陸マイラー御用達、ポイントサイトのハピタスを経由することで、ハピタスのポイントも獲得できちゃいます。
通常、ハピタスで設定されている楽天市場での還元率は1%なので、仮に夫婦で10万円の寄付をした場合、1,000円分のポイントがもらえることになります。
貯まったハピタスポイントは、ソラチカルートで90%の交換率でANAマイルに交換できますので、900マイル獲得できることになります。
クレジットカードの決済によるポイント、楽天ポイント、ハピタスポイントの三重取りができることになるんですね!
この上、もし、タイミング良く、クレジットカードの入会キャンペーン等でマイルがもらえるなんてことになったら、自己負担金が下限である2,000円でふるさと納税を行ったとしても実質の自己負担金は少なくなるどころか、大きなプラスになります。それも結構なプラスです。
お礼の品は、納税を行った代わりにいただけるその名の通り「お礼の品」であり「販売品」ではないので、納税額を購入額と考え市場価格と比べてしまうと割高感がありますが、どうせ出ていく税金を納めながら、お礼の品がいただける、その上、たくさんのポイントが獲得できるとなると、陸マイラーとふるさと納税はかなり相性が良い!!
一時的に持ち出しが必要なので家計簿的に面倒ではありますが、陸マイラーでなくとも、かなりありがたい制度だと思います。
まだ届いていないお礼の品ですがまた届きましたらご報告したいと思います(*´∀`*)
いつくるんだろうか・・・・・
お読みくださってありがとうございました
人気記事
プレミアムポイント・PP単価一覧【ANA国内線 各路線】5/19更新 Category SFC修行 ANA陸マイラー的 JCB OkiDokiポイントをANAマイル交換するルートを確認 Category ソラチカカード, マイルへ交換, 陸マイラー的クレジットカード ANA 貯めた80,000マイルをSkyコインへ交換!SFC修行に向けて〜交換方法 Category ANAマイルについて, SFC修行 【キャンペーンに参加したい】ANA VISA ワイドゴールドカード家族カードと一般カードを2枚持ちできるか Category ANA VISA ワイドゴールドカード, クレジットカード発行 お問い合わせ Category 完全なる陸マイラーにはANAのマイル Category ANAマイルについて ドットマネー 交換できない・・・できるようになりました【ドットマネー復活】 Category その他