陸マイラー駆け出し夫がPeXアカウントを作って、メトロポイントに交換しようとしたところ、
「当アカウントからの交換申込を停止しております。詳細についてはこちらからお問い合わせください。」とエラーが表示され、交換ができませんでした。
陸マイラーのマイル交換ルートであるメトロポイントへの交換締日当日の悪あがき(夫ではなく、わたしの悪あがきです^^)も虚しく、交換できない事態に陥ってしまい、貴重なソラチカルートの1ヶ月をふいにすることtなってしまいました。
詳細は下記記事をご覧ください
わたしがPeXさんの既存会員であり、何かしら重複登録とみなされたのだろうな、とPeXさんに問い合わせをしたところ、夫のアカウントからの交換が復活いたしましたのでご報告です。
復活も何も1回目の交換で躓いた夫ですがPeXさんの迅速なご対応で、翌日には制限が解除され、晴れてメトロポイントへの交換が可能となりました!
\(^o^)/ヤッター!
PeXへ交換できない旨問い合わせ
PeXさんへお問い合わせをさせていただいてから復活まで時系列にすると。。。
- 15日(月)16時頃
- PeXさんのお問い合わせフォームから問い合わせを行い、同日は進展なし。
- 16日(火)10時頃
- 翌日朝、お問い合わせが混み合っており、時間がかかる旨、一旦ご連絡をいただきました。
ああ、何日かかかるのか。。。とメールを見ていませんでした。 - 16日(火)18時頃
- 同日に、交換ができなかった原因と、交換可能になるよう手続きをしてくださったとのご連絡をいただきました。
時間にして26時間で解決をしてくださったことになります。
営業時間ベースで考えると、かなりご対応が早くてびっくりしました。
もし、15日の朝一番なんかに相談できていたら、もしかしたら当日中に解決していてくださったのかもしれません。
PeXさんすごい!
メールの内容もとても親切で、丁寧なお言葉使いで、恐縮してしまいました^^
PeXさんから頂いたメールの無断転載は禁止とのことで、全文はご紹介できませんが、わたしの言葉に変えてご報告しておきます。
家族でそれぞれ使うのはOKだけど、重複する情報がある場合はエラーとなる
規約や、Q&Aにもある通り、家族それぞれがアカウントをとって利用する分には問題はありません。
ただし、家族を含め、他のアカウントと重なった情報があるとポイント交換制限対象となるそうです。
我が家の場合は住所の重複が原因?
上記画像は、PeXさんに本登録する際のプロフィール設定画面です。
「同じ登録情報で」という表現がメール文中にあり、登録情報って何だっけ?と、上記キャプチャ画面をひっぱりだしてきて見てみました。
家族それぞれが登録して利用する場合、重複すると考えられるのは住所くらいかな、と思われます。
夫の場合は、既存会員であるわたしの情報と、
・住所が全く同じ(1−1−1−101みたいに部屋番号の書き方も同じ)
・IPも同じ
・ブラウザも同じ
で登録をしているので、PeXさんが判断される際にいろいろと被っていたんだろうなと思います。
もし、住所だけが判断の基準だったとしたら、賃貸なんかで前に住んでいた人がPeXを使っていて住所変更していない、なんて時もこういうことが起こる可能性が十分にあるということですよね。
恐ろしや。
PeXさんに問い合わせをする際に記載したこと
おそらくは住所やIPが同じであることが原因だろうなぁと思ったので、
・「当アカウントからの交換申込を停止しております。」とエラーが出ること
・妻とパソコンを共有していること
・一緒のPCを共有している妻の氏名
の2点を記載して夫に送ってもらいました。
詳細を送らず、単に交換ができないんですけど?
とお送りしたら、PeXさんも夫も問い合わせの手間が数回増えそうだし時間もかかりそうだったので、PC共有者(わたし)の名前を書いてもらっていました。
このおかげかどうかは不明ですが、ありがたいことに初回のご回答と同時に制限も解除されていました。
ふと、もしわたしが一人二役だったら!?と思った
PeXさんの規約では、家族での使用はOKだけども、本人が複数のアカウントを持つことは規約違反となり、強制退会の対象となります。
今回、名前も生年月日も当然夫とわたしは違うので、別々の人間として登録していますし、PeXさんに超能力があるかもしれないと恐れて、夫に手続きをしてもらいましたので、正真正銘、夫が登録したアカウントではあります。
ですが、わたしが嘘をついていたら???
夫になりきって、登録、手続きをしていたとしたら・・・
今回のお問い合わせもわたしがしていたら・・・?
今回の交換制限は一体何の抑止に効果を発揮しているのかが分からなくなってしまいました。
悪意があって、制限にかかるようなことをする人に対しては抑止になるのでしょうか?
うぅ〜〜ん分からないなぁ。
他人の住所を入れて使うとか?
私たちはメトロポイントに交換するためだけにPeXさんを使わせてもらっているけども、そうじゃない場合はちゃんとチェックしないとロンダリングができてしまうのか?
わがんね。
どうして、ポイント受け入れ後に制限となるんだろう
プロフィールの設定は登録時に行うので、プロフィールの入力内容がサーバーにPOSTされた時点で重複したユーザーがいるというのは判断可能です。
セキュリティー的にそこでエラーを吐かないのは正しい挙動だとは思います。
PeXさん的にもユーザー的にも登録は完了させた方がいいのも分かります。
でも、登録の時点で「怪しい」と判断できるはずなので、PeXさんへのポイント受け入れ自体をまず制限できないものかと疑問に思いました。
もし万が一間違って重複登録なんてしちゃった日には、そのポイント返してもらえなくなっちゃいますよね。。。
交換時にのみ制限をかけるというのはちょっとなんだか怖い感じがしてしまいます。
そうせざるを得ない理由があるのかもしれませんが、大量のポイントをPeXさんに移行した後に、交換ができない!なんてことになったらちょっと肝が冷えますよねぇ。
まぁ、規約にさえ違反していなければ、ちゃんと使っていますよ、と証明ができるし、PeXさんもお問い合わせに対して迅速にご対応してくださるし、結果オーライではあったのですが。。。
PeX 交換制限 解除までのまとめ
- 私は既存会員、今回夫のPeXアカウントを作った
- 夫のアカウントからメトロポイントに交換しようとすると「当アカウントからの交換申込を停止しております。詳細についてはこちらからお問い合わせください。」となった
- PeXさんに夫婦でつかっている旨記載の上、エラー内容をお問い合わせ
- 翌日には回答と共に制限解除。PeXさんはご対応が早い!
- 家族や第三者と同じ登録情報でご登録した場合に発生する制限とのこと
- 住所が同じだったら多分制限がかかると思われます
- よって、アカウントを追加したら交換できるか確認して制限がかかっていたら即問い合わせ!
夫婦でPeXさんを使うにあたって、住所はどうしても同じになってしまいます。
書き方を変えてもプログラムで置き換えればだいたい同じになるだろうし、嘘を書くなんてもってのほかだし。。。
ご家族それぞれでPeXを利用する場合は、交換エラーになってしまうことを想定しておいて、わたしのようにギリギリで交換作業をするのではなく、余裕をもって作業をしておく方が良さそうです^^
防ぎようがあったのかどうかは不明ですが、今後いろいろ気をもんだり心配したりするより、早くに発覚して、家族で利用させてもらってますとPeXさんにお伝えできて良かったなと思います。
とは言え、何が起こるかわかりませんので(笑)、来月は少し早めに交換体制に入りたいと思います!
教訓
ポイント交換は余裕を持って行動しよう!
メトロポイントへの交換締日は毎月15日。
土日があると、各サイトの問い合わせ窓口は動かない。
15日が月曜日となる場合は、何かあっても対応できるよう早めに交換をしておこう!
と思います(*´∀`*)
早くソラチカ渋滞起こしたらポイント中継サイトの利用にも余裕が生まれるんだけどなぁ。
がんばろっと♪
人気記事
プレミアムポイント・PP単価一覧【ANA国内線 各路線】5/19更新 Category SFC修行 ANA陸マイラー的 JCB OkiDokiポイントをANAマイル交換するルートを確認 Category ソラチカカード, マイルへ交換, 陸マイラー的クレジットカード ドットマネー 交換できない・・・できるようになりました【ドットマネー復活】 Category その他 ANA 貯めた80,000マイルをSkyコインへ交換!SFC修行に向けて〜交換方法 Category ANAマイルについて, SFC修行 【キャンペーンに参加したい】ANA VISA ワイドゴールドカード家族カードと一般カードを2枚持ちできるか Category ANA VISA ワイドゴールドカード, クレジットカード発行 お問い合わせ Category 完全なる陸マイラーにはANAのマイル Category ANAマイルについて FX案件[審査落ち] FXトレード・フィナンシャル(FXTF) Category FX 口座開設 案件