ハピタスさんは、いわずと知れた、陸マイラー界では超絶人気のポイントサイトです。
人気の秘密は、お友達紹介還元となる案件の多さ、高額案件の多さ(他サイトより高額設定されている案件が多い)、サイトの利用のしやすさ(クリックポイントなどが少なく、ごちゃごちゃしていない)などが挙げられます。
とにかく画面が見やすく、整理されていて、複雑ではないので、ポイントサイト初心者の方には一番最初に登録していただきたいサイトです。
どのポイントサイトにも同じような案件が並んでいるのですが、ちょっとでも高額設定されているポイントサイトから申し込みたいので、案件に参加する前にはドコ得さんで比較をするようにしているのですが、ハピタスさんはどの案件も上位に入っていることがほとんどなので、比較までしたくないよ〜という方でも安定的に高額設定案件に参加しやすいのではないかと思います。
わたしの稼ぎ頭案件である外食案件はないので、外食案件をやりたい人は、ポイントタウンさんや、ファンくるさん、ちょびリッチさんなどで補う必要がありますが、ハピタス一本で陸マイラーとして活躍されている方もたくさんおられます。
では、ハピタスさんの基本情報や特徴、登録の仕方などをご紹介してきます(*´∀`*)
ハピタス基本情報
サイト名 | ハピタス |
---|---|
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
ポイントレート | 1pt=1円 |
最低交換ポイント | 300pt=300円(.moneyへの場合) |
交換単位 | 100pt単位(.moneyへの場合) |
交換上限 | 1ヶ月に30,000ポイントまで |
ANAマイラー的ポイント交換先 | .money(ドットマネー) |
交換手数料 | 無料 |
ANAマイル最適交換ルート | [1マイル0.9円]ハピタス→.money(ドットマネー)→ソラチカ→ANA |
ポイント有効期限 | 最後の利用(ログインした状態)から12ヶ月間 |
友達紹介 | 100pt=100円 |
友達紹介還元P | ステージにより10〜40% |
家族での利用 | OK |
ポイ探での自動管理 | できる |
登録用リンク | ハピタス |
わたしのハピタスでのポイント獲得記事一覧
- じぶん銀行口座開設で1,500円分、さらにボーナス1,000円分♪2,250マイル
- 「えがお」定期購入3回分全て100%還元!全4商品25,563ポイント分。さらに5商品66%〜還元商品も!
- 絵本「どこ?」シリーズがすごくいい!7%還元されるハピタス堂書店で買うんだ♪
- カレコはハピタスが1番!今回分あと残りわずか
- 外為ジャパン 15,000ポイント(ANA13,500マイル分)〜家族申込分は無効に[FX案件002]
- FXトレード・フィナンシャル(FXTF) 14,000ポイント(ANA12,600マイル分)[FX案件001]
- 100%還元案件 定期購入じゃなくてOK?ベリルアドバンスドリンクルセラム
- 大丸でのお買い物もポイントサイトを通したらすんごいお得!
ハピタスの特徴
ハピタスさんはお友達紹介還元ポイントがとてもすごい!
お友達が少ない(いない???)、ブログなんかでも紹介が苦手なわたしには「お友達紹介還元ポイント」なんて関係ないね!
とおもっていたのですが、それは大きな間違い!!!
わたしと同じように関係がないと思った方もぜひ、ハピタスさんのお友達紹介還元ポイントに注目してみてください(*´∀`*)
お友達紹介還元ポイントは、あなたが紹介した人が貯めたポイント数の10〜40%(ハピタスの場合)をあなたがもらえる仕組みのことで(当然紹介した方が獲得したポイントは減りません。あなたにはハピタスさんからプレゼントされますのでご安心を)、ハピタスさんではあなたのステージによってその還元パーセンテージが変わります。
いろいろ条件はありますが、自力で30%の還元となるステージにはなれますので、特に身近な方に(わたしの場合夫)紹介して、紹介した方が例えば10,000円分のポイントを獲得したら、あなたは何もしなくても3,000円分のポイントがもらえちゃうことになるんです。
こういう仕組みを持ったポイントサイトは他にもたくさんあるのですが、なぜ、ハピタスの紹介還元ポイントに注目してほしいかというと、他のポイントサイトでは、案件によって、お友達紹介還元ポイントが対象外になる案件が多くあるんです。
クレジットカード発行やFX口座開設などの高額案件と呼ばれるものは対象外となっていることが多く、50%の還元!と謳っていても、結局ほとんど還元されないという残念なサイトが多くある中、ハピタスさんだけは、ほとんど、対象外案件がないんです!!
FX口座開設やクレジットカード案件も高額案件も対象となるので、その還元ポイントの破壊力はなかなか凄まじいものがあります。ワクワクが止まりませんっっ
なので、家族で使うなら、身近な方に紹介するなら、ハピタスさんをまず最優先にしちゃえばいいと思います!
詳しくは下記記事もよろしければご覧ください♪
[関連記事]ドットマネーギフトコードに交換できるからポイント分散が可能!
ポイントサイトの多くは、ポイント中継サイトであるPexやドットマネーに交換する際に、紐付けられたアカウント同士でなければ交換できない場合が多いです。
例えば、
嫁アカウント→嫁ドットマネーアカウント
が紐付けられていると、
夫アカウント→嫁ドットマネーアカウント
にポイント交換することができません。
ハピタスさんでは、通常陸マイラーはドットマネーに交換をするのですが、ドットマネーへの交換は、ドットマネー口座に振り込まれるわけではなくて、「ドットマネーギフトコード」に交換されます。
ドットマネーギフトコードは、誰のアカウントに登録しても良いコードなので、
嫁がハピタスでドットマネーに交換して受け取ったギフトコードを、夫のドットマネー口座に登録してもなんら問題ありません。
ということは、ポイントの分散が可能!ということになるんです。
これはとても大きいことで、特に夫婦や家族でポイントサイトを使ってマイルを貯めている場合には、ハピタスさんのこの交換の形はとても助かります。
ポイントの分散と調整ができるのは、わたしが利用しているポイントサイトでは、ハピタスさんとちょびリッチ
さん(2017年4月より)だけです。
外食モニターのファンくるさんの割り勘サービスもかなり重宝しており、この3つのサイトがあるだけで、夫婦での陸マイラー活動の助けになっています。
とにかく、他のサイトと比べて高額設定されていることが多い!
さきほどもチラっと書きましたが、わたしは複数のポイントサイトを活用しており、例えばAという会社の広告案件に参加する際に、いろんなポイントサイトの設定報酬を比較して、自分が使っているポイントサイトの中で一番高額設定されているサイトを通して案件に参加するようにしています。
ちょっとセコいような気もしますが(笑)、一つのポイントサイトでだけ高設定キャンペーンをしていたりするので、数千円分のポイント差額が出たりすることもしょっちゅうありますので、比較は絶対した方がいい!ということで実践しています。
その比較をする際に、ハピタスさんはわたしが比較しようとしたほとんどの案件で高額設定の上位にランクインしていることが多く(当然低い場合もあります)、ああ、やっぱりハピタスか。
となることがしょっちゅうです。
単発で、利用していないポイントサイトが上位に入っていることもありますが、あまりポイントサイトをたくさん利用すると頭がこんがらがるので、新たには登録せず、自分の活用しているポイントサイトの中でだけで言うと、ハピタスさんがダントツで一番になることが多いです。
なので、ポイントサイト初心者の方に効率よくポイントがたまり、かつ、わかりやすく、安心して使えるサイトはどこかなぁと考えたら、今のところハピタスさん1択になってしまいます。
残念ながらわたしの大好きな、稼ぎ頭の案件である飲食案件がないので、飲食案件に参加したい方は、ポイントタウンや、ファンくるさん、ちょびリッチ さんなんかを利用していただかないといけませんが、ポイント案件だけ!という方は最初のうちはハピタスさんだけでいいと思います。
サイトが見やすく、わかりやすい
ポイントサイトの中には、クリックポイントやゲームでポイントが貯められるサイトもあり、ちょこちょことお小遣いを貯めたい方に人気です。
このクリックポイントやゲームのあるポイントサイトは、悲しいことにサイトのコンテンツ自体が混み合っていて、どこにどのボタンがあるのか、何を押したらどうなるのか、というのがとてもわかりにくくなっています。
バナーなのか、ボタンなのか、メニューなのか、広告なのか。
わたしは案件をパパッ!と探したいんだ!!目がチカチカするぜ!!
昨日ここにあった案件はどこに行った!?行方不明!!!!!!
なんて、ことしょっちゅうです(T_T)
あまりポイントサイトを使い慣れていない方などにとってはわかりにくいことこの上ない。
案件に参加するつもりで押した広告が、実は単にポイントサイト内のクリックポイント広告で、そこから入会申し込みしちゃったもんだから、ポイントがつかなかった!なんてこともよくあることのようです。
ハピタスさんはその点、サイトが明瞭でわかりやすく、ごちゃごちゃしておらず、すっきりと見やすいです。
わかりにくく、使いにくいと、継続して使うのもストレスになってしまいます。
せっかく、マイルを貯めて旅行に行くって楽しい未来のために使っているのにストレスは不要です(*´∀`*)
なんか仕事してるみたいになるじゃないですか。「困る」とか「悩む」とか楽しいことにあってはならん!!!
ということで、ポイントサイトをあまり使ったことがない方やごちゃごちゃは嫌だ!という方はハピタスさんでいいと思います。
高還元率案件探しが楽でいい!「みんなdeポイント」がおすすめ
マイルに交換するスケジュールを考えると、なるべく早めにポイントをためておきたいわたしは、高額案件を探すことに精を出しております。
ですが、案件探しがとっても苦手。
超絶めんどくさがりなんです。。。。
あっち行ったりこっち行ったりするのが苦手で、画面の切り替わりがちょっといつもより遅いだけで、イライラッっちします(笑)
いやはやお恥ずかしい。
そんなわたしが好んで使っているのが、ハピタスさんの「みんなdeポイント」のコーナー。
期間限定、人数限定で、高額ポイント還元が設定されている案件が一覧となっているので、そこから参加したい案件を探すだけで、超楽チン。
みんなdeポイントに掲ってる案件を、一応どこ得さんで比較してから参加するようにしてますが、だいたい上位に入っているので、かなり案件探しが楽になりました。
詳しくは下記記事に書いています。
[関連記事]本好きにはたまらない♪ハピタス堂書店がすごい!
ネットで本を買うときってどこで買いますか?
わたしはいままでAmazon一択で、Amazon以外のお店を使ったことがありませんでした。
結構仕事の専門書を買ったり、FXの専門書を買ったりするのですが、だいたい1冊3,000円以上はするし、7,000円近くするものもよく買います。
それをAmazonでいままで買っていたのですが、ハピタス堂書店で買うと、ハピタスのポイントが付くんです。
通常時3%表記ですが、7%なんてこともザラです。
Amazonさんで本を買ってポイントが付きますか!?電子書籍以外はポイントが付きません。
本を買うなら、陸マイラーに限らず、ハピタスさんを使った方が断然お得だと思います。
ちょっと陸マイラーから話しが逸れてしまいますが、ハピタス堂書店はハピタスで貯めたポイントで本を購入することもできるんです。
ハピタス堂書店で本を買ったらポイントがもらえる、またそのポイントで本を買う、なんてことも普通にできてしまうんです。
何がスゴイって、ハピタスポイント充当分も成果対象になる点です。
これはすごいことですよ!!!!奥さん!!
楽天で買い物をして、ポイントで支払った分にポイントが付きますか????付きませんっっ!!
本を買うなら陸マイラー活動とは切り離して考えると、ハピタスで貯めたポイントをハピタス堂書店で使って、さらにポイントバックされて。。。って、そのおトクすぎる仕組みがスゴイので、ぜひお友達にも教えてあげてください(*´∀`*)
(ポイントサイトあるよ〜って進めるより、本、ここで買った方がおトクだよ〜って教えてあげた方がお友達に紹介しやすいかも(笑))
マイナスポイントも書いておかなきゃなと思っていざ記事を書こうとしたら。。。
見つかんない。
でも、無理やり絞りだした2点を書いてみます。
ハピタスの残念なところ
飲食系モニター案件がない
これは本当に個人的すぎるマイナスポイントで、参考にならないかもしれないのですが。。。
わたしはポイントを獲得するのに、よく飲食モニター案件を利用します。
飲食モニター案件は、飲食店に覆面調査員として行って、普通に飲食をして、案件サイトからアンケートとレシートを提出するという案件で、だいたい飲食代金の30%以上の還元率があり、外食の多い兼業主婦(言い訳)のわたしには、大変にありがたい案件なんです。
覆面調査案件はとても人気で、還元率の高いお店の案件はすぐに埋まっってしまうので、複数のサイトを利用すれば参加できる案件も増えるため、複数のサイトを万遍なく利用しています。
そうなると、ポイントが分散されます。
飲食モニター案件はポイント還元率が高いので、分散されることでポイント交換がしにくいといったことは発生しませんが、管理が。。。管理が苦手なんです。
なるべく少ないポイントサイトでポイントを貯めたいわたしは、ハピタスさんに飲食案件があったら最高なのになぁ〜なんて思うのです。
一月の交換上限がある
ハピタスでの他のポイントへの交換限度額は、1ヶ月につき30,000ポイントという上限があります。
ANA陸マイラーの王道交換ポイントルートは、
ポイントサイト→.money(もしくはPeX)→ソラチカ→ANAマイル
となるわけで、結局のところ、ソラチカからANAマイルへの交換が20,000ポイントまでとなっており、初心者のうちは、ハピタスでの上限はあまり気にしなくていいかなと思いますが、マイルレートが下がってでも交換したい場合なんかは、この上限が少しネックになります。
お友達紹介なんかをたくさんできる方やポイントの獲得が上手な方は、一月に何万、何十万ポイントとたまりますので、ずっとハピタスでポイントがたまる一方なんてこともあります。
ハピタスでポイントが渋滞!
ここは、ぜひ、上限を引き上げてるか撤廃(笑)していただきたいですね。
ハピタス登録方法
1.登録画面に行く
下記リンクからハピタスのサービス案内ページに移動します。
ハピタス
ハピタスのサービス案内ページにある、ピンク色のボタン(複数箇所にあるのでゆっくり読んでみてください。わくわくしますよ〜)をクリックします。
クリックすると、新規登録フォームに移動します。
2.メールアドレス・パスワード・ニックネームを入力します
メールアドレスと、パスワードと、ニックネームを入力します。
メールアドレスは、この登録手順の中で、メールを受信する必要があるため、受信できるメールアドレスを入力してください。
間違ったメールアドレスを登録してしまうと登録ができませんのでよくご確認ください。
メールアドレスとパスワードは本登録後、後から変更できますが、ニックネームは変更ができないので注意が必要です。
ニックネームは他の会員の方と同じものが使えないので、画面に「このニックネームはすでに使用されています」というエラー表示がある場合は登録できません。この表示が出たら、他の方と重複しなさそうなお名前(例えば名前の後ろに数字を入れるなど)に変更して、「このニックネームは使用できます」と表示されれば「次へ」ボタンを押して次の手順に進みます。
3.必要事項を入力します
※前の画面でメールアドレスやニックネームを変えたい時は、「戻る」ボタンで戻れます。
・性別(選択式)
・職業(選択式)
・都道府県(選択式)
・生年月日(西暦・月・日それぞれの選択式)
・携帯電話番号(入力式)
・メルマガ購読(選択式)
・規約への同意(チェック式)
の7項目を入力します。
携帯電話番号は、携帯がなくても登録できますのでご安心ください。
・携帯番号を入力した場合はSMSに認証コードが到着し、コードの入力で電話番号認証して登録
・携帯以外のSMS認証ができない番号を入力した場合は、指定の電話番号に発番号通知で電話をかけて電話番号認証して登録
とどちらの方法でも登録可能です。
電話番号は、認証を行うので、実際にSMSが受信できる番号か、電話番号認証ができる(発信番号通知ができる)番号を入力してください。
入力ができたら規約に同意の上、「同意して確認画面へ」ボタンをクリックします。
4.入力内容を確認する
入力した内容に間違いがないか確認してください。
修正の必要があれば「戻る」ボタンで戻って修正ができます。
間違いがなければ、「送信する」ボタンを押して仮登録を完了してください。
「送信する」ボタンを押すと、仮登録が完了し、同時に認証用のURLが記載されたメールが送信されますので、メールボックスを確認してください。
5.仮登録メールの認証用URLをクリックします
「[ハピタス]仮登録完了のお知らせ」というタイトルの仮登録完了メールが到着します。
メールを開いて、メールに記載されている、認証用URLをクリックしてください。
6.SMS受信・電話番号認証(60分以内のお手続きが必要)
メールに記載のURLをクリックすると、SMSが受け取れる携帯の場合は、登録した電話番号の携帯に4桁の認証コードが書かれたSMSが到着します。
ページの認証コード入力欄に送られてきたコードを入力して、送信ボタンをクリックします。
SMSが使えない方は、ページに表示の電話番号に電話をかけて(通話料は自己負担となります)、ガイダンスが終了するのを待ちます。
ガイダンスが終了すると自動的に電話が切れますので、電話が切れたら、「認証完了」ボタンをクリックしてください。
これで電話番号認証が完了します。
もし、登録した電話番号での電話番号認証ができなかった場合、60分が経過したら自動的に情報が削除されるので(同じメールアドレス・電話番号で登録ができるようになる)、もう一度ハピタスに行って、再度同じお手続きをしてください。
7.以上で登録完了です。
以上で、新規登録は完了です。
お疲れ様でした(*´∀`*)
次に、セキュリティーのために秘密の質問の登録をしていきます。
ハピタスに秘密の質問を設定する
1.秘密の質問を設定する
・秘密の質問(選択式)
・秘密の質問の答え(入力式)
・生年月日(西暦・月・日それぞれの選択式)
・携帯電話番号(入力式)
を入力します。
新規登録時と同様、電話番号認証がありますので、電話番号に間違いがないように、SMS認証ができない固定電話等を入力される方は、発信者番号通知できる電話番号を入力してください。
秘密の質問設定時に登録する内容は後から変更ができないので、忘れにくい質問を選択して入力してください。
秘密の質問と生年月日は、ポイント交換時に必要になりますので、忘れないよう大切に扱いましょう(*´∀`*)
2.入力内容を確認する
入力内容に間違いがないか確認をします。
間違いがあれば、「戻る」ボタンで前のページに戻って修正をします。
間違いがなければ、「送信する」ボタンを押してください。
3.電話番号認証を行う
前の画面で、[送信する]ボタンをクリックすると、記入した電話番号にSMSが送信されると同時に画面が切り替わります。
届いたSMSに記載されている4桁の認証コードを、認証コード欄に入力をして、「送信」ボタンをクリックします。
SMSを受信できない電話番号を入力された方は画面に表示されている電話番号に電話をかけることで電話番号認証ができます。
電話をかけるとガイダンスが始まります。ガインダスが終わると自動的に電話が切れますので、電話が切れたら、電話番号の下にある、「認証完了」ボタンをクリックしてください。
4.秘密の質問の設定が完了しました。
登録完了画面が表示されたら、秘密の質問の設定も無事におわりです。
秘密の質問の設定が完了すると、今まででていた、ページのヘッダー部分の注意喚起が消えてくれます。
これで、安心してハピタスを利用できますね(*´∀`*)
たくさんポイントをためて、ぜひ、ANAマイラー道を極めてください♪
一緒に楽しみましょう!!
ハピタスさんは、さすが、陸マイラーの間で知らない人はいない、使っていない人はいないポイントサイトだけあって、「なるほどなぁ」「そりゃ人気だわ」と要所要所で感心します。
とにかく高額案件率が高く、サイトが見易いので、「ポイントサイトはごちゃごちゃしててイヤ!」と思っていた私でも、ストレスなく使えています。
もともと、アフィリエイターだった方が代表者さんでいらっしゃるようなので、ユーザー目線で運営してくださっているのかもしれませんね。
すごくおすすめのサイトなので、ぜひ、ご活用ください。
人気記事
プレミアムポイント・PP単価一覧【ANA国内線 各路線】5/19更新 Category SFC修行 ANA陸マイラー的 JCB OkiDokiポイントをANAマイル交換するルートを確認 Category ソラチカカード, マイルへ交換, 陸マイラー的クレジットカード ANA 貯めた80,000マイルをSkyコインへ交換!SFC修行に向けて〜交換方法 Category ANAマイルについて, SFC修行 【キャンペーンに参加したい】ANA VISA ワイドゴールドカード家族カードと一般カードを2枚持ちできるか Category ANA VISA ワイドゴールドカード, クレジットカード発行 お問い合わせ Category 完全なる陸マイラーにはANAのマイル Category ANAマイルについて ドットマネー 交換できない・・・できるようになりました【ドットマネー復活】 Category その他