待ちにまった、ソラチカカードが我が家にやってきてくれました。
それも2枚。夫の分とわたしの分。
それも10/1からの激ヤバマイルドッカ--ンキャンペーンに参加できないヤツらです。
ちっ!!
と思いつつ、めっちゃくちゃ嬉しいです!!
愛おしいです!!
夫分
2016/9/30 webから申し込み/メールアドレス間違いにより審査通過通知受け取れず
2016/10/9 カード到着
2016/10/9 ANAマイレージクラブAMCパスワードハガキ到着
計9日で到着
わたし分
2016/9/27 webから申し込み/同日審査通過通知
2016/10/7 カード到着
計10日で到着
※マイレージクラブ入会済みのためAMCパスワードは来ていません。
なんだか、いっぱしの陸マイラーになった気分になりますね!!
ポイントサイトを使ってマイルを貯めるって、どうしてこんなにワクワクするんだろう?
とふと考えていたのですが、ゴールがちゃんと見えているところにあるんだろうなぁと。
だって、案件に参加して、ポイントが貯まったら、陸マイラー界隈の制度が変わらない限りは、確実にマイルになって、旅行に行けるんですぜ?
あなたは旅好きですか?
と言われると、
いや、めんどくさいので嫌いです。
と答えます。
だって、行く前は夫と子供と自分の荷物をまとめて、帰ってきたらお洗濯地獄。
お洗濯終わったと思ってもそれ畳んで仕舞って。
楽しかった旅の膨大な写真たちを整理して。
考えるだけでとても疲れます。(*´д`*)〜з
そして、何よりお金ですよ。お金。
ちんまちんま貯めた貯金を!旅行で!ぱっーーーー!!っと使う!!
っていう思考を持ち合わせることが未だできません。
想像力が豊かでないので、思い出をお金で買う能力が私にはない。
頑張って貯めた貯金は、形に残るものにしたい。
おばはんだって欲しいものはあるのだ。
家族貯金もそれぞれ使い道があって貯めてるんだ。
そこに旅行の項目はない。
旅行のために貯金をするって思考を持てずにここまで生きてきてしまった。
だがしかし!!!!!!!!!
陸マイラーというものを知って、実はわたし、家族であっちこっち行きたかったんだ!
子供をいろんなところに連れて行きたい。
夫といろんなところを巡りたい。
見たことのない世界を見てみたい!!
なんて思って、
めんどくさい気持ちはやっぱり変わらないけど、だけど、家族と共に旅立ちたい(なんか表現おかしい?)
一生乗ることはないと思っていたビジネスクラスとか乗るよ?
ビジネスクラスより、回数行った方がいいかな?
頭の中はマイルのことでいっぱいです。
形に残るものにお金を使いたい私は、その思考を変えることなく、我慢することなくして飛行機に乗って旅行にいけちゃうんだ。セコくてケチなわたしにぴったりじゃない。
負け惜しみだったんだ。今までの気持ちは全部負け惜しみだったんだーーー!!
どうせお金を使うならポイントサイトを通して、
気になってた化粧品を買うならポイントサイトを通して、
たまには血迷って無駄遣いするかもしれない。
だけど、今までの無駄遣いとは意味が違うんだ。見返りのある無駄遣いなんだ。
たっかーーい買い物の予定があれば、マイルや最終的にマイルに換えられるポイントが付与されるカードの利用キャンペーンなんかに参加すればええじゃないか。
あんなこと、こんなこと、叶えてくれるのはソラチカカード。
そんな素敵なわたしの希望の星、ソラチカカードが届いたんです。
この興奮たるや。
「あんた、わたしが出会ったカードでいっちゃんええやつやで!!あんま使わんけどごめんやでっ!」
ということで、ソラチカカードが到着してから、何をすべきか色々とやってみたことを書いて行きたいと思います。
先に結論を言っておきますが、いろいろやってみましたが、ソラチカカードを使ってマイルを貯めていく過程で、必ず届いたらすぐにしないといけない手続きありませんでした。
※ソラチカカード入会キャンペーンへの参加にはキャンペーン参加登録など、必ずしないといけない作業があります。
下記期間のソラチカカード入会キャンペーンへの参加資格がある方は、下記ページに必要な作業を記載していますので、よろしければご参考ください。
↓2016年5月1日(日)〜2016年9月30日(金)に申し込んでいる方
↓2016年10月1日(土)~10月15日(土)に申し込んでいる方
キャンペーン参加登録以外で必要な設定は、JCBマイルコースくらいしか思いつかないのですが、これもおそらく入会時に既に設定しているかと思いますので、あとあと考えると、届いたらすぐにしなくちゃ!!!
という作業は振り返ってもなかったです。
メトロポイントプラスへの登録も必要かと思ったのですが確認したところ必要ありませんでした(後述しています)。
マイルに交換する際に、ログインが必要になるので、結局はログインを試行していっただけの作業になったのですが、To Me CARD 会員専用サイトの確認番号ってなんだ、とか、AMCパスワードってなんだ???とか、結構、困ったり悩んだりしたことがたくさんあったので、書いておきます。
マイル交換時には必ずしないといけない作業になるので、早めに済ましておいたらいかがでしょうか(*´∀`*)
真面目な(笑)わたしは一応、全てやりましたので下記メニューにしておきます。
To Me Card会員専用サイトへログイン
・To Me Card会員専用サイト
※4:00~24:00の間しか利用できません
To Me Card会員専用サイトへログインします。
東京メトロに乗らない方はログインして何をするでもないのですが(笑)
メトロポイントからマイルへの移行に必要な画面ですので、テンションを上げるためにも、一度ログインを試しておきます。
To Me CARD 会員専用サイト ログイン時の確認番号とは?
ログインをするとにき困るのが、「確認番号」です。
初期状態では、確認番号は、生年月日の下4桁になります。
何を入力すべきかわからず、しばし固まりました。
カードと一緒に送られてきた資料を見ると、ちゃんと書いてありました(笑)
お誕生日の下4桁。7月26日生まれなら0726、12月4日生まれなら、1204に。
月、日ともに、1桁となる場合は、それぞれ前に0を補完する形で全部で4桁にしたものを入力でログインできます。
東京メトロに乗る場合はメトロポイントPlusの登録 必要?不要?
東京メトロに乗られる方でソラチカを使われる場合は、メトロポイントPlusの登録をしておきます。
初期状態では登録されていないようです。
よく、貯めたポイントをソラチカカードのメトロポイントに交換してマイルに交換するのに、「メトロポイントPlus」への登録が必須という記述があるのですが、「なぜだろう、なぜだろう」とハテナのドツボにはまってしまったので、お電話で確認したところ、必要がないそうです。(でもやっぱりそう書いてあることが多いので未だ心配です。また電話してみようかなぁ。。。)(追記:やはり登録は不要とのことでした。疑ってすみませんm(._.)mそしてありがとうございました!)
「メトロポイントPlusは、メトロポイントPlusの登録を行ったPASMOで、改札機により入出場した際の運賃に東京メトロ線が含まれる場合、乗車するごとにメトロポイントが貯まるサービスです。」
ということなので、乗車(電子マネーの利用)でメトロポイントをためる場合は、登録しないとポイントはつきませんよ〜ということのようです。
.moneyとか、PeXの交換ページにもメトロポイントPlusの記載があるのでややこしいです。
メトロポイントPlusの登録ですが、わたしは東京メトロに乗れる地域に住んでいないので必要ありません。
が、もし東京に遊びに行った時にメトロに乗れたらな〜と思ったので、登録しておきました。
その頃にはメトロポイントPlusのことなんて忘れて手続きしないでしょうし、数ポイントとかですが手間もなく登録しても何の損もないので、登録しておいたらいいかなぁと思います。
メトロポイントPlusに登録するPASMO番号はソラチカカードの裏面に書いてあります。
To Me CARD 会員専用サイトから簡単に手続きできます。
ポイント交換ページに行ってテンションを上げる
ソラチカカードが届いて、このTo Me CARD 会員専用サイトにログインをしたら、ぜひ、メトロポイント交換申請ページに行ってみてください。
たぶんですが、テンションめっちゃ上がります!!
わたしは変態なのかもしれませんが、かなりテンション上がりましたっっ!!!
じゃーーーーーーーん!
これこれこれこれこぇ〜〜〜〜〜!!
そうですそうですそうです!!
先輩陸マイラーの方々なら見慣れた画面だと思いますが、わたしははじめて見ました!!
あひゃひゃひゃひゃ〜ですよ!
いま続々とたまってきているポイントたちをメトロポイントに交換して、
その先は、この画面からANAマイレージに交換するんですね。
MyJCBへのログイン(または登録)
MyJCB IDは、カードごとに発行されます。
すでにJCBカードを持っている人もソラチカカードのMyJCB IDが別途発行されますので、ログインをして各種設定・確認を行います。
JCBのキャンペーン参加登録や、住所変更・限度額の設定・ポイント交換・支払い名人の登録・その他カードに関する設定ができます。
JCBの判定結果照会ページにアクセスできる場合
JCBから入会された方は、入会時にすでにMyJCB IDが発行されています。
入会申し込みをした時に、判定結果照会ページで判定結果を確認するための判定状況確認キーワードを設定されたと思います。
このキーワードと、カード審査通過時に届く、「カードオンライン入会判定結果のお知らせ」に記載されている「入会受付番号」があれば、My JCBに新規登録をしなくても、ログインが可能です。
カードの審査に通った方は、この判定結果照会ページにMyJCB IDが表示されていますので、このIDと設定した判定状況確認キーワードを使ってMy JCBにログインが可能です。
とても簡単です。
1.判定結果照会ページにログイン
「入会受付番号」と「判定状況確認キーワード」が必要です。
・判定結果照会ページ
2.MyJCB IDを確認
判定結果照会ページにログインするとMyJCB IDの上4ケタを省いた後半部分のみ表示されています。(モザイクにしていて分かりにくいです、すみません)
このIDと、届いたカードに記載されている9桁目から12桁目部分を頭につけたものがIDになります。
※判定結果照会ページに表示されているMyJCB IDに、カード番号を付け加える必要があるので、カードが手元に届くまでログインはできません。
3.MyJCBにログイン
上記のMyJCB IDと、申し込み時の判定状況確認キーワードを利用してログイン可能です。
・MyJCBログイン
わたしはJCBからソラチカカードに入会しているのですが、上記発行済みのIDのことをすっかり忘れており、新規登録の手続きをしてしまいました(笑)
新規登録の手続きをした場合も、発行済みのIDと結局同じものが発行されているので、入力するだけ手間だったというΣ( ̄□ ̄; )
そんなに大変な入力作業ではないので、判定結果照会ページへのアクセス情報を紛失した方などは、新規登録してしまった方が早いかもしれません。
カード番号でIDを管理しているようなので、どのみち同じものが発行されます。
4.秘密の質問の設定
ログインをしたら、秘密の質問を設定します。
5.秘密の質問確認・カード情報の入力
秘密の質問の確認をします。
下部にある入力欄にそれぞれカード番号・有効期限・カードの裏面のセキュリティーコードを入力して、次へ進みます。
6.これでMyJCBへの登録が完了しました
その他の場合
判定結果ページ情報紛失や、JCBから申し込んでいない場合は、新たにMy JCBに登録します。
これまでに別のJCBカードでMyJCBへの登録があった方もMyJCB IDはカードごとに必要なので新規登録が必要です。
登録に必要な情報は、カード番号・有効期限です。
MyJCBへの登録は下記から可能です。
・MyJCB ID新規登録
My JCBにログインしたらすること
キャンペーン参加登録
ソラチカカードの入会キャンペーン以外にも、JCBで行っている様々なキャンペーンに参加できます。
気になるキャンペーンがあれば、どんどん参加しましょう♪
下記期間のソラチカカード入会キャンペーンへの参加資格がある方は、下記ページに必要な作業を記載していますので、よろしければご参考ください。
↓2016年5月1日(日)〜2016年9月30日(金)に申し込んでいる方
↓2016年10月1日(土)~10月15日(土)に申し込んでいる方
My JCB IDの統合(必要な場合)
ソラチカカード以外にJCBカードをお持ちで、これまで使っていたMyJCB IDをお持ちの場合は、統合(おまとめログイン設定)することで、別々のログインの必要なくなります。
便利なので、暇だったら(笑)手続きします。
ANAマイレージクラブwebパスワード登録
はじめてマイレージクラブの入会となる場合 4桁のAMCパスワードはどこ?
まだANAマイレージクラブに入会されたことがない方は、webパスワードを設定しておきます。
webパスワードを設定することで、ANAマイレージクラブのマイページから、特典航空券の予約やマイル通帳の確認ができるようになります♪
まずは、webパスワードを登録する前に、AMC(お客様番号)番号と、4桁のAMCパスワードを使って、webパスワードの設定をする必要があります。
このAMCパスワードは、ソラチカカードとは別に、ANAさんからハガキで送られてきます。
なので、この手続きは、ANAさんからハガキが来ないことにはできません。
ANAマイレージクラブwebパスワードの登録が完了したら、あとは特にすることはありません。
特典航空券を手に入れるシミュレーションをしてニヤけてください。
夫分のマイルは、まだ何もたまっていないので、ソラチカカードの発行によって、はじめてANAマイレーククラブへの入会となります。
なので、マイレークジクラブwebパスワードの設定をしようと思ったのですが、上記記載のAMCパスワードとやらがわからない。
これで数十分、試行錯誤を繰り返しました。
お誕生日かな?登録時に何かパスワード設定したかな?と思い当たる4桁の数字を入れてみてはエラーとなり先に進めません。。。
そして、調べているうちに、どうやらAMCパスワードは、ANAさんで決定してハガキでお知らせくださるとのこと(Yhoo!知恵袋ありがとう!)。
ソラチカカードを簡易書留で玄関先で受け取ったその日、ポストをみてみると既にポストに投函されていました。
ちなみにわたしの分は、既にマイル口座があったため、ハガキは到着しませんでした。あたりまえか^^
↓WEBパスワードはこちらから発行できます
※ANAマイレージクラブお客様番号とAMCパスワード(数字4桁)が必要
・ANA マイレージクラブ Webパスワードのご登録
1.お客様番号とAMCパスワードを入力します
カードに記載のお客様番号と、AMCパスワードを入力します。
入力したら次へボタンを押します。
2.webパスワードとメールアドレスを入力
設定するwebパスワードとメールアドレスを入力します。
それぞれ2回ずつ入力します。
3.あら簡単!完了しました。
登録が完了したら、下記から登録したパスワードでログインができます。
・ANA マイレージクラブ
すでにマイレージクラブの会員で入会時に既存のAMC番号を入力した場合
ANAのクレジットカードはソラチカしかないという場合
はじめてANAのクレジットカードを入手した場合は、ソラチカカードのAMC番号とこれまで利用していたマイレージクラブのwebパスワードの組み合わせで同じようにログインができます。
自動的に統合がされているので、何も気にしなくてOKです。
ただし、特典航空券の予約には、メインカードのAMC番号でのログインが必要です。
わたしはこちらに該当したのですが、マイレージクラブカードに記載されているAMC番号と、ソラチカカードに記載されているAMC番号が違っていてプチパニックになり、あれれ?入会時に入力したのに!?なんでなんで??と困ってしまいました。
同じ番号になるんじゃないんですね。
入会時に入力したからと言って同じAMC番号で統一されるわけではなくて、一人が複数のマイレージ口座を持つことになり、それぞれをひも付けて、見た目上統合するという形のようです。
そして、マイレージクラブのログイン時も今までのお客様番号分と別にソラチカカードに記載のAMC番号のアカウントを作らないといけないのかな?と思い、いろいろと試行錯誤しましたが、結局、ログイン時のAMC番号は新しいものでも、すでに持っていたものでもどちらでもOKで、パスワードは同じものでログインができました。
約30分くらい悩みました(笑)
その他、ANAのクレジットカードを持っていてメインカード指定している場合
ソラチカカード以外のANAのクレジットカードをお持ちの場合で、メインカードを他のカードにしている場合は、メインカードの変更手続きをした方が良い場合があります。
ANAのカードを発行すると、一番最後に発行したカードが自動的にメインカードとして登録されてしまうようです。
以下の、ANAさんからの引用文を読んでいただくと、メインカードでしか利用できないサービスがあるようなので、メインカードを決めておられる方は、マイレージクラブのマイページから、メインカードの変更手続きが必要です。
メインカードが変更になるケース
- 同一マイル口座内で新たなカードをお申し込みされた場合
- 複数カードをお持ちで、同一口座内のカードを一部退会された場合
※お申し込み・退会されるカードの種類によっては、メインカードが変更にならない場合もあります。
メインカードが変更になったお客様
「メインカード」「サブカード」どちらのAMCお客様番号でも、ANAウェブサイト「会員専用サービス」へのログインは可能ですが、以下のサービスは「メインカード」でのみご利用可能です。
- 特典のお申し込み(一部を除く)
- 特典利用者登録
- 国際線予約(確認・変更なども含む)
※メインカード変更当日は、システム上予約・確認などに制限がかかる場合がありますので、翌日以降お試しください。- 海外ツアー予約
メインカードの意味がわからなくて、クレジットカードがついてないANAマイレージクラブの会員証とソラチカカードをどちらをメインにするのかの設定が必要かと思って、試行錯誤したのですが、これはメインの「クレジットカード」という意味で、クレジットカードのついているANAカードはソラチカカードしか持っていない私には意味のない無駄な試行錯誤タイムでした。
マイレージクラブの会員証もカード型なので、なんだかごっちゃりしてしまいます。
これは単なる会員証ですもんね。こんがらがってしまった。
結果、今後のANAのカードを発行する時の役には立ったのですが、結構疲れました(笑)
すでにマイレージクラブの会員の場合で入会時にAMC番号を入力していない場合
AMC番号の統合手続きをしましょう!
マイレージ口座がバラバラになっていると、マイレージがバラバラにたまってしまうので、せっかくためているのに意味がありません(笑)
マイル口座の統合方法は、下記のANAさんのページに詳しく記載があります。
WEBフォームまたは、電話でマイル口座の統合手続きが可能です。
・マイル口座統合
以上で、ソラチカカードが届いてから、したこと、悩んだことのまとめは終わりです。
・JCBへの登録
・To Me CARDの会員サイト
・マイレージクラブへの設定
それぞれ、悩むことがとても多かったです。
一生懸命ためたポイントを間違いなくANAマイレージに移行できるように、神経を尖らせて失敗せぬように!
と思ったら、やけに時間がかかってしまいました。
それにしてもソラチカカード、本当に嬉しい♪
早速、いろんなポイントを移動しまくってやる!!!
といってもマイルになるにはまだだいぶ先で、結構時間かかりますが(笑)
気長に待ちますヽ(・∀・)
ありがとうございました!!
2016.11.9追記:「家族でマイルを共有する方法」
家族でためたマイルを合算して家族で利用できる制度「ファミリーマイル」の手続きもしておきましょう♪
家族カード会員だけの場合は、マイページからweb上で完結できますが、お子様がいらしたり、我が家のようにカード本会員同士の場合は、書面でのファミリーマイル申し込みが必要です♪
ファミリーマイルについて記事にしていますので、よろしければご覧ください(*´∀`*)
人気記事
プレミアムポイント・PP単価一覧【ANA国内線 各路線】5/19更新 Category SFC修行 ANA陸マイラー的 JCB OkiDokiポイントをANAマイル交換するルートを確認 Category ソラチカカード, マイルへ交換, 陸マイラー的クレジットカード ドットマネー 交換できない・・・できるようになりました【ドットマネー復活】 Category その他 ANA 貯めた80,000マイルをSkyコインへ交換!SFC修行に向けて〜交換方法 Category ANAマイルについて, SFC修行 【キャンペーンに参加したい】ANA VISA ワイドゴールドカード家族カードと一般カードを2枚持ちできるか Category ANA VISA ワイドゴールドカード, クレジットカード発行 お問い合わせ Category 完全なる陸マイラーにはANAのマイル Category ANAマイルについて