お友達紹介還元ポイントを獲得したいという野望をもちつつ、ブログで紹介するのも苦手、リアルのお友達も少なく、いても紹介できないわたしは、夫の分もハピタスに登録して、カードの発行やFX案件なんかをこなしてもらい、
・わたしの単純獲得ポイント
・夫の単純獲得ポイント
・わたしへの夫紹介によるお友達紹介還元ポイント
の獲得を目論んでいます。
なぜ、わざわざ表題の方法を考えたのかというと、ハピタスのお友達紹介還元ポイントはステージ別に10〜40%の開きがあり、このステージには自分自身の獲得ポイントが大きく関わってくることに起因しています。
後ほど詳しく書きますが、ハピタスのステージ4(紹介還元率30%)までは自力でなんとかでき、ステージ4は当月の確定ポイントが3,000ポイント以上あれば該当となります。
このステージに影響するポイントは、「獲得予定ポイント」ではなく「確定ポイント」ベースになります。
当月内の自身の獲得ポイント数が3,000pt以上あり、かつ紹介した家族(わたしの場合夫)も、同じ当月内に獲得できるポイントがなければこの恩恵を受けられません。
お友達紹介還元ポイントを自力で可能な最大値30%を維持した状態で利用するにはどうしたらいいか、結論から言うと、
簡単ですね、
・3,000ポイント以上ある全く同じ案件に
・夫と自分の参加を同時に行う
ことで可能になります。
※家族申し込みがOKであるものに限ります
2016.10.6追記
これまでに参加した2件のFX口座開設案件が夫婦二人分が承認されず、
FX口座開設案件については、同時申し込みを止めようと思っています。
とっても簡単なことなのですが、頭の悪いわたしは、2時間くらい悩んでしまいました(笑)
ポンコツ〜〜〜〜Σ(´д`;) アー
わたしは案件をハピタスだけでこなしているわけではなくて、効率よく獲得したいので、その時々で同じ案件の中でも高還元率となっているポイントサイトをある程度選んで参加するようにしています(あまりポイントサイトを使いすぎるとわけがわからなくなるし、ポイントが分散されすぎるので、3~4サイト程度ですが)ので、ハピタスで常にこのステージ4である3,000ポイントを確保できるか現在は未知数です。
このような状況で、夫と一緒に使うにあたって無駄なくポイント還元を受けようとするために乞食根性で色々と考えた結果、このような結論に至りました。
そもそも、ハピタスで家族の紹介、利用はOKなのか?
ハピタスのお友達紹介に関するコンテンツ、クチコミ・紹介ひろばの中に、下記のような記載があります。
- 同じパソコンで利用する場合は、パスワードを共有しない、ご利用後はログアウトをするなど会員IDの管理にご注意ください。
- ご家族様の口座を含め、他者名義の口座へはポイントの交換はできません。
ポイント交換は、ハピタスにご登録いただいた会員ご本人様の口座を指定してください。- 広告によっては、同一パソコン・同一IPアドレスでのご利用が重複と見なされ、ポイント対象外となるケースもございます。
そういった可能性のある広告については、各広告の詳細ページにてポイント却下条件や注意事項としてその旨を記載しておりますのでご確認のうえ、ご利用ください。
この記述が、クチコミ・紹介ひろばの中に記載されているということは、家族間での紹介がOKということになりますよね。なりますよね?
Q&Aにも下記のような記載があります。
Q:家族それぞれがハピタスに登録することはできますか?
A:ハピタスでは、それぞれ異なるメールアドレスと認証用の電話番号を
ご用意いただければ、ご家族様それぞれのご登録が可能です。ご家族でのご利用にあたっては、以下の点にご注意ください。
・ご家族でパソコンを共有している場合は、ご利用の都度、ログイン・ログアウトを行ってください。
・掲載している広告によっては、同じ環境(同一IPアドレス)からの2回目以降のご利用は
ポイント獲得の対象外となることがあります。
広告ご利用の際には、記載されている条件をあらかじめよくご確認ください。・ポイント交換の際は、必ずご利用の会員様ご自身の交換先をご指定ください。
ご家族様の口座を含め、他者名義の口座へのポイント交換は承ることができません。
※複数の方から同一交換先に申請があった場合、不正な利用とみなされる可能性があります。
クチコミ・紹介ひろばの中に書いてある点で紹介ポイントはおそらく有効、家族での利用は全く問題がないことがわかります。
案件によっては、IPが同じ場合は対象外となることがあるようなので、PCを分けての利用、Wi-fiを切った状態(端末によってIPが異なる状態)での利用に気をつければ報酬対象外となることもなくなると思います。
ハピタスへの紹介で還元されるお友達紹介還元率は?
ハピタスでは、お友達紹介還元ポイントの還元率は、本人のステージによって10%〜40%の開きがあります。
例えば夫が10,000円分のポイントを獲得した際に、紹介者であるわたしに還元されるポイントが、
10%なら、1,000円分のポイント
40%なら、4,000円分のポイント
と、その開きは大きくなります。
少しでも還元ポイントを増やすには自分のステージをなんとかしないといけません。
重要なのは、本人(わたし)のステージなんですね。
他のポイントサイトなんかだと、本人のステージに関係なく、一律形式が多いので、すこしややこしく感じられます。
ハピタスのステージの仕組みと、それぞれの還元率
ハピタスのステージは1〜8ステージまであります。
上記図のような形で、獲得ポイントまたはお友達紹介で入会したハピ友の数でステージが決まります。
図を見ていただけるとわかるのですが、1~4ステージまでは、お友達紹介が一切なくても自分がポイントを獲得することでなんとかできます。
ステージ4になるには、当月有効ポイント数が3,000pt以上あればOK。
ステージ4のお友達紹介還元率は30%です。
30%は自力で確保できる。わたしのように人に何かを勧めるのが苦手な人でも、自力で30%は獲得ができます。月間3,000ポイントさえ確保できれば。
ステージ5以上は、ハピ友50人以上いないといけません。
わたしには無理な数字ですが、上記自力でのステージ4の30%なら、問題なく確保できそうです。
夫への紹介還元ポイントは是非とも30%を維持した状態で挑みたい。
お友達紹介還元ポイントを獲得するには自分自身のステージが重要
冒頭でも書きましたが、自分自身のステージに影響する「獲得ポイント」というのは、「確定しているポイント」のことで、「獲得予定ポイント」とは異なります。
さらに、紹介した人(わたしの場合夫)のポイントも、確定ベースになるので、
30%還元にするには、
・わたしの確定ポイントが3,000ポイント以上ありステージ4であること
・夫の確定ポイントもあり
・上記2点が同月内でクリアされること
が条件となります。
これを解決するには、「ハピタスお友達紹介還元ポイントを自力で可能な最大値30%を維持した状態で家族間で利用する方法」の結論として書いた、
・3,000ポイント以上ある全く同じ案件に
・夫と自分の参加を同時に行う
をすればいいことになります。
※家族申し込みがOKであるものに限ります
2016.10.6追記
これまでに参加した2件のFX口座開設案件が夫婦二人分が承認されず、
FX口座開設案件については、同時申し込みを止めようと思っています。
ステージ4で30%の還元を受けようとおもうと、3,000pt以上の確定ポイントがないといけません。
必然的に、3,000pt以上獲得できる案件を選択して参加することが条件となります。
複数の案件で3,000pt以上だったらいいかな?と思ったのですが、確定時期が異なってしまえば元も子もなくなってしまうので、やはり1案件3,000pt以上の案件でなくてはいけなさそうです。
「全く同じ案件」「参加を同時」に行う点がミソで、案件の確定時期は案件ごとに当然ながら異なり、さらにそれぞれの案件の確定時期は「30〜60日予定」など、月をまたいでの曖昧な表現しかされておらず、ユーザー側での調整ができません。
はじめから全く同じ案件を家族間で同時に参加してしまえば、よっぽどのことがない場合は全く同じ時期に確定がされるでしょうから調整をする必要がありません。
3,000ポイント以上の案件を同時にこなしてさえいれば、後の細かい案件については、好きなように自由に参加しても、紹介者である親アカウントについてはステージ4を確保できているのでなんら問題ないかと思います。
ハピタスでお友達紹介還元ポイントの自己可能率最大の30%の還元を獲得できる時と獲得できない時の差は、意外に大きいものになるので、ぜひ、家族間ではなるべく大型の案件はタイミングを合わせて参加して、無駄がないようにできればなと思います(*´∀`*)
還元ある場合とない場合のマイル比較
30%の還元率として計算しています。
マイル数にして、810マイルもの開きが出ました。
紹介した相手(わたしの場合夫)の獲得ポイントが高ければ高いほど、開きは大きくなっていくので、やはりハピタスで家族間での利用をするなら、すこし気を使う必要がありそうです。
お友達紹介還元ポイントが常に30%、そして、2ティア20%のPONEY(ポニー)にすこし気持ちが揺らいでいる今日この頃。
今のところ、高額案件でもハピタスと同様に、お友達紹介還元ポイントの対象となっているので、最近はPONEY研究に熱が入っています(笑)
人気記事
プレミアムポイント・PP単価一覧【ANA国内線 各路線】5/19更新 Category SFC修行 ANA陸マイラー的 JCB OkiDokiポイントをANAマイル交換するルートを確認 Category ソラチカカード, マイルへ交換, 陸マイラー的クレジットカード ANA 貯めた80,000マイルをSkyコインへ交換!SFC修行に向けて〜交換方法 Category ANAマイルについて, SFC修行 【キャンペーンに参加したい】ANA VISA ワイドゴールドカード家族カードと一般カードを2枚持ちできるか Category ANA VISA ワイドゴールドカード, クレジットカード発行 お問い合わせ Category 完全なる陸マイラーにはANAのマイル Category ANAマイルについて ドットマネー 交換できない・・・できるようになりました【ドットマネー復活】 Category その他