陸マイラー活動で貯めたマイルを、家族で共有すべく、ファミリーマイル登録の手続きをしました。
ファミリーマイル登録の手続き中に、「特典利用者登録」という聞きなれない言葉が随所に出てきて、
「えっと、それはファミリーマイル登録とは違うのですかい?」
と訳がわからなくなって、頭がこんがらがりました。
陸マイラー活動を始めて、これまでマイルを貯めることを中心に研究をしてきましたが、そろそろ、マイルの使い方を勉強していかなくては、といろんなことを調査してみているのですが、聞きなれない言葉が多くて、低スペックCPUの私はてんてこまいです。
「ファミリーマイル登録」と「特典利用者登録」の違いを今回勉強したので、早速記録しておきたいと思います。
ファミリーマイル登録をしたときの記事はこちらです。
SFC修行を視野に入れた場合のプライム会員の選択について考察したり、無駄なことをいろいろやらかしていますのでよろしければご覧ください。
ファミリーマイルとは?
わたしが貯めたマイルと、夫が貯めたマイルを合算して利用できる仕組み、それが「ファミリーマイル」です。
ANAさんの概要文を引用すると。。。
ANAカードファミリーマイルは、家族がそれぞれ貯めたマイルを、特典に交換する際に、必要なマイル数のみをあわせてご利用になれるANAカード(※ANAカードとは、カード券面に「ANACARD」と記載されているカードを指します。)個人会員限定のサービスです。
ひとりのマイルでは特典に届かなくても、家族みんなのマイルを必要な分だけ足し合わせることで、マイレージライフの楽しみが広がります。
わかりやすくすると、我が家の家族構成の場合は、以下のような感じになります。
夫、私、娘がそれぞれ貯めたマイルを合算すると36,000マイル。
12,000マイル(適当な数字です)が必要な場合は、本来なら、お父さん、娘はマイルが足りず、マイルを使っての旅行ができません。
ですが、ファミリーマイルを利用すると、下記のように、足りないマイルをファミリーで合算したマイルの中から補って利用することができます。
なんとも素晴らしい制度だと思います。
登録できる条件は「日本在住のANAカード個人本会員およびその家族で生計を同一にし、同居する配偶者・同性パートナーおよび一親等以内の家族」で、「ANAカードの会員である」ことと、「同居している」ことがファミリーマイルと、特典利用者登録を比較するにあたって、重要な点になります。
では、特典利用者登録とは何でしょうか?
特典利用者登録とは?
特典利用者登録は、本人が持っているマイルを、登録した家族に分ける(使わせる)ことができるサービスです。
わたしの持っている36,000マイルを、自分と、わたしが特典利用者として登録している、子供、夫の特典利用に活用する。
この特典を受けることができることができるのは、「会員本人と、会員の配偶者、会員の2親等以内の親族」です。
ということは、父母や兄弟に特典を利用させることもできるということになるんです。
「わたしのマイルの特典は、この人と、この人と、この人は利用するからね♪」と、
この「特典利用者登録」という手続きをすることで、登録した家族に自分のマイルを使って特典航空券を発券してあげたりすることができます。
ファミリーマイルの参加条件と比較してみると。。。
ファミリーマイルに参加できる人
日本在住のANAカード個人本会員およびその家族で生計を同一にし、同居する配偶者・同性パートナーおよび一親等以内の家族
特典利用者登録の参加条件ができる人
会員の配偶者、会員の2親等以内の親族
となりますので、特典利用者登録はファミリーマイルの参加条件から、「同居」がはずれ、「1身等から2身等」になり、登録できる家族の幅が拡大されます。
機能的な違いは、大まかにまとめると、
複数のマイル口座のマイルを共有して登録者が特典利用できるのが、「ファミリーマイル登録」
一つのマイル口座から本人以外の登録者も特典を利用できるのが、「特典利用者登録」
といった感じになると思います。
ここでわたしの認識に大きな間違いが発覚します!
我らが陸マイラー界の巨匠、ANAとマイルのパパじゃないのテラヤマアニさんから、ありがたすぎることをご教示いただきました。
まずは、テラヤマアニさんがツイッターでお教えくださった内容をご覧ください。
わたくしは、てっきり、ファミリーマイルと、特典利用者登録は同時に使うものではなくて、別々の異なった制度であり、
・同居家族の場合は、ファミリーマイルを使うか、特典利用者に個別に発券する
・同居以外の家族の場合は、特典利用者に個別に発券する
といった風に、別々にしか使えないサービスで、同居家族の場合とそうでない家族の場合で利用すべきサービスが異なるとばかり思っていたのですが、テラヤマアニさんがお教えくださったことからわかるように、複合して二つの機能が利用できるそうなんです!!
大変恐縮ながら、テラヤマアニ様のお言葉よりわかりやすく説明することがわたしには不可能であるため、
テラヤマアニ様のお言葉をそのままそっくりお借りして。。。
「プライム会員である自分が」
「ファミリーマイルで同居家族からマイルをかき集め」
「そのマイルを使って、特典利用者登録してある田舎の祖父母に発券する」
ことができるということですね!
なんということでしょうっっ!
ということは、プライム会員がSFC会員だった場合、その恩恵を特典利用者も受けられるということでしょうか??
という、疑問にも、テラヤマアニさまがツイッターでご回答くださいました。
重ね重ね、ありがとうございます
テラヤマアニ様、貴重な情報をお教えくださって本当にありがとうございました。
違うよっていうのを教えるって、結構面倒なことだと思うんです。労力のいることだと思うんです。
それなのに、わざわざご自身の貴重なお時間を使ってお教え下ったこと、本当にありがたく思います。
本当にありがとうございました!
ファミリーマイルは、同居家族の持つマイルを合算するサービス。
特典利用者登録は、誰にマイルを使わせてあげるのかを登録するサービス。
と教えていただいたことを参考に考えると、とてもすっきりしました。
逆に言うと、
ファミリーマイルに参加していても、プライム会員以外が特典を利用するには、特典利用者登録が必要となるんですね。
ANAさんのファミリーマイル登録用紙にも、ちゃんと記載がありました。(ちゃんと読んでいませんでした)
特典は、会員ご本人様、会員の配偶者、会員の二親等以内の親族の方が
利用できます。ANAカードファミリーマイルに参加登録された場合でも、
プライム会員以外の方が特典をご利用の際は改めて特典利用者の登録
が必要です。
重ね重ね、重ね重ね、本当にありがとうございました。
わたしはなにでお返しができるのだろう。。。。
以下、テラヤマアニさんからご教示いただいたことを参考に、記事を書き直させていただいております。
修正箇所がわかるように打ち消し線をつけようと思ったのですが、そうすると、打ち消し線だらけになってしまいましたので(笑)、不要な文章を削除したり、新たに書き直したりさせていただいております
ファミリーマイルと特典利用者の違うところ
ファミリーマイル、特典利用者登録は利用できる家族の範囲が異なる
家族である前提は同じです。
ですが、その範囲が異なります。
先ほども書きましたが、おさらいしてみます。
ファミリーマイルに登録できる家族の範囲
ファミリーマイルの登録条件は、「日本在住のANAカード個人本会員およびその家族で生計を同一にし、同居する配偶者・同性パートナーおよび一親等以内の家族」です。
本人を除き最大10名まで登録することができます。
「生計を同一にし、同居している」ことが条件(一部例外を除く)なので、
同居していない家族はファミリーマイルに登録することができません。
同居していない、父母に私たちがためたマイルを供給することができません。
特典利用者に登録ができる家族の範囲
特典利用者登録の条件は、「会員本人と、会員の配偶者、会員の2親等以内の親族」です。
本人を除き最大10名まで登録することができます。
ファミリーマイルと違って、「同居」の条件はありません。
同居の条件がないということは、登録できる条件の「会員本人と、会員の配偶者、会員の2親等以内の親族」には、自分のマイルを使って特典を利用させてあげることができるということになります。
ということは、陸マイラー活動で貯めたマイルを使って、義理の父母や、離れて暮らす夫の家族に航空券をプレゼントしてあげることができるということになりますよね!
2親等は、兄弟、兄弟の配偶者も含まれるので、結構広い範囲で特典利用者登録ができることになります。
一緒に旅行するもよし、こちらに遊びにおいで〜と呼び寄せる(言い方あってるかな?)もよし。
どちらの場合もANAマイレージクラブの会員であることが前提となりますが、ANAマイレージクラブの会員タイプによる条件も、ファミリーマイルと特典利用者登録に違いがあります。
ファミリーマイル、特典利用者の条件の違い、参加できるマイレージクラブ会員のタイプが違う
ファミリーマイル、特典利用者への登録可能な家族の範囲が異なる点以外にも違いがあります。
ファミリーマイルの参加資格
ファミリーマイルの参加には、ANAカードの会員である必要があります。
このとき、本会員であるか、家族カード会員であるかは問われませんが、とにかく、ANAさんのクレジットカードの会員であることが条件となります。
18歳未満や、18歳でも高校生である場合でカードの発行が年齢的に不可能な場合は、特例としてANAマイレージクラブの会員であればOKですが、18歳になった時点で高校生以外の場合は、ANAカードを持っていなければファミリーマイルから自動的に退会となります。
同居家族であっても、ANAさんのクレジットカードを持っていないと参加できないんですね。
特典利用者として登録できる人
ファミリーマイル登録とは異なり、ANAマイレージクラブの会員であれば登録ができます。
提携クレジットカードを発行していなくても、ANAマイレージクラブに入会していれば特典利用者登録ができることになります。
マイレージクラブへの登録は、必要になったときに手続きをしても問題ないくらい、WEBから5分程度で簡単に行えますので、実質参加資格は2身等の家族であること以外は無いに等しいと思います。
突如、呼び寄せなくてはいけなくなった家族をマイレージクラブに入会させ、特典利用者登録(特典利用者登録は、マイページから簡単に登録ができます)を行い、自分のマイルを使って特典航空券を発券する、なんてスピーディーな使い方もできるんじゃないかな?と期待に胸が膨らみました。
自分がマイルを使ってどこかに行くことばかりを考えていたので、自分たち3人家族以外の家族のために使えることがあると知ってとても嬉しくなりました。
それぞれの特徴と違いが理解できたことで、こういう時は、ファミリーマイルを使って、こういうときは、特典利用者登録を使って、と色々使い分けができ、マイルを有効活用できそうです。
分けて考えるのではなくて、ファミリーマイルで集めたマイルを、特典利用者として登録した人に使えるということを今回、テラヤマアニさまにお教えいただきました。
こういう時は「ファミリーマイルを」こういう時は「特典利用者登録を」と使い分けるのではなくて、両方いっぺんに使えばいいんですね(*´∀`*)
我が家の特典利用者登録
意味がわかったところで、特典利用者登録をしておこうと思ったのですが、
現在、急を要して同居家族以外で特典利用者登録をする必要のある人はいませんでした(笑)
夫の特典利用者として、私と娘を登録し、
私の特典利用者として、夫と娘を登録したのみでした^^
娘が、夫・わたしそれぞれの特典利用者として重複登録できるのか不明でしたが、やってみたところ、夫・わたしそれぞれの特典利用者として重複登録できました。
ちなみに、ファミリーマイルは、複数のファミリーマイルグループに重複しての参加はできないと注意書きがありました。
しばらくはファミリーマイルで問題なさそうですが、いつの日か、SFC会員となった時に、この特典利用者登録が役に立つ日が来るかもしれません。
来るといいな^^
ファミリーマイルと特典利用者登録の違いを理解するために色々考えて、理解できた結果(ちゃんと理解できていなかったのですが^^)、
なんでもっと陸マイラー始めなかったんだろう?と強く思いました。
大変にお世話になった祖母がもっと若く体力があるうちに、いろんなところに連れて行ったり、故郷に連れて行ったり、一緒に旅行を楽しめたんじゃないかなぁと切なくなりました(笑)
いや、貯金で連れて行ってやれよ!って感じですが、祖母が今より若い時というのは、当然わたしも若く収入も少ないわけで、自分の生活でいっぱいいっぱいだったわけです。
あと10年。
いや、5年でもいいから、こんなにもマイルが貯まることを早く知りたかったなぁと思います。
若い方には、是非、時間がある間に陸マイラー活動を始めていただいて、たくさんの旅を楽しんで広い世界を見ていただきたいなぁ〜と思います。
娘が大きくなったときに、まだ陸でマイルがたくさんたまるような制度が残っているといいのですが。。。
そうか!
わたしが娘のためにためておいて、娘に使わせればいいのか!!!
と思いましたが、マイルにも有効期限があるんですよね。。。
このあたりもどんどん調べていかなくちゃ(*´∀`*)
いやぁ〜楽しい!
マイルを貯めるよりも、使い方を考える方が楽しいかも(笑)
と言いつつ、今回、テラヤマアニさまにお助けいただいて、それでも浅い理解しかできていなくて、前途多難であることがはっきりとわかりました(笑)
マイルを貯めることよりも、使うことの方がとっても難しそうですΣ( ̄□ ̄; ) ガーン
今、空想や妄想で色々勉強してみるよりも、やっぱり実際に体験してみないとわからないことはたくさんありそうです。
この度は、本当に、本当にテラヤマアニさまありがとうございました!
陸マイラー活動をされていてご存知のない方はいらっしゃらないと思いますが、
陸マイラー活動で困ったり迷ったりした時は、ANAとマイルのパパじゃないにいけば大抵の問題は解決します。
ANAとマイルのパパじゃない
記事を修正しなくちゃ!!とパニックになって気がついていませんでしたが、
あの、テラヤマアニさまが、わたしの読みづらい記事に目を止めてくださって、さらにその上にこうだよ〜ってお教えくださるって、どんな凄いことが起こってるんだ!
今、ことの凄さに気がついて気絶しそうーーーーーーーーー!
人気記事
ANAカード ファミリーマイルと、特典利用者登録の違いに悩んだ記録 Category ANAマイルについて シドニーのAppleStoreで電源アダプターとiPhoneを買ったてんてこまい話 Category 特典航空券でプチ親子留学2017 ドットマネーから夫婦のメトロポイント(ソラチカ)への交換ができたみたい Category 便利ツール ヒルトン・オナーズ アプリからのアップグレードに失敗。宿泊中にアップグレードしてもらったはなし Category ヒルトン・オナーズ, 特典航空券でプチ親子留学2017 ドットマネー 交換できない・・・できるようになりました【ドットマネー復活】 Category その他 空港に荷物を忘れた!!忘れた荷物は郵送で送っていただきました。 Category 特典航空券でプチ親子留学2017 ソラチカカードが到着した!陸マイラーとしてやるべき設定と不明点のまとめ Category ソラチカカード ファンくるからPeXへのポイント交換手順【図解】 Category ポイント交換方法, ファンくる ちょコム 登録手順・PeXへ交換手順 Category 便利ツール 覆面調査でがっつりマイル!ミステリーショッパーの「ファンくる」に登録した♪ Category ファンくる, 外食 覆面調査モニター(ミステリーショッパー) 覆面調査に行ってきた〜外食モニター7,789円(ANA7,010マイル)分のポイントGET[007] Category 活動履歴, 外食 覆面調査モニター(ミステリーショッパー)