特典航空券を利用して、オーストラリア・ゴールドコーストの幼稚園に2週間のプチ留学をした際、ホテルはゴールドコーストの「ヒルトン・サーファーズパラダイス・レジデンス」というコンドミニアムに滞在しました。
今回、はじめての特典航空券で航空券を獲得したわけですが、実際に旅行に出かけようと思うと、航空券よりもホテル代が結構かかることに気がつき、なんとか少しでもお得に泊まれる方法はないかと模索して、最終的に行き着いたのが「ヒルトン・オナーズ」というヒルトンの会員制度でした。
無料で会員登録でき、無料会員でも、WiFi無料、レイト・チェックアウト、2人目無料といった、かなりありがたい特典がつきます。
また、ポイント制度も充実していて、とてもたまりやすく、貯まったポイントは次の宿泊に利用できたりととてもありがたいです。
レートはよくありませんが、マイルを貯めることもできるので、陸マイラーとの相性も良いかと思います。
ヒルトンを利用されるなら、無料で登録できますので会員登録をおすすめします。
もっとおすすめなのは、ヒルトンHオナーズゴールドカードを発行して「ゴールド会員」になる方法です。
無料会員登録で獲得できる会員ランクは最低ランクのブルーですが、ゴールド会員になれば朝食無料、ポイント付与率アップ、無料アップグレードなどの更なる特典を受けることができます。
このゴールド会員になるには、
「1年間に20回のご滞在、または
・1年間に40泊のご宿泊
・1暦年間に75,000ヒルトン・オナーズ・ベースポイントの獲得」
という条件があります。
簡単ではなさそうですが、裏技があって、ヒルトンHオナーズゴールドカードという、三井住友VISAカードの提携クレジットカードに入会すれば年会費は必要ではあるものの、簡単にゴールド会員資格を獲得することができます。
この方法を使って、あらかじめヒルトン・オナーズのゴールド会員資格を獲得した上で、「ヒルトン・サーファーズパラダイス・レジデンス」に滞在してきました(*´∀`*)
ヒルトン・オナーズアプリから事前チェックインや、お部屋のアップグレードが可能です
ヒルトン・オナーズ会員になると、事前チェックインや、お部屋の選択、アップグレード特典がある会員ランクの場合は、アップグレードの手続きが専用アプリからできます。
この専用アプリでのアップグレードを今回失敗してしまったおはなしをしてみたいと思います。
料金設定の不思議に戸惑いつつ、1日多く予約。これがアップグレード失敗の原因
よくあることなのかもしれませんが、ホテルに泊まる経験なんてほとんどなく、大抵「お宿」が多い我が家。
宿泊日数も多くて2泊程度で、土日や連休に日程を決めてからホテルを決めることがほとんどです。
今回は、日程を決めてからホテルを確定させるのではなく、だいたい決まっているざっくりとした期間の中から、宿泊費が安い日程で旅行日数を決める、といった形で予約をすることになりました。
日付の予定を確定させず、「いつが安いかな〜安い時を狙ってスケジュールくみたいなぁ」なんてホテル検索をするのは初めてのことで、選ぶ日付によって料金が大幅に違うことにびっくりしました。
今回、陸マイラー活動でゲットした特典航空券を利用しているので航空券代はタダですが、旅行日数が多く、ホテル代がかさみます。
庶民である我が家、なるべく安い日程で宿泊ができる日を探すべく、血眼になってヒルトンのサイトで様々な日程の組み合わせで空室検索をしました。
娘がゴールドコーストの幼稚園に行く土日を省いた10日間という日数さえ確保できれば、前後の旅行日数も特に決めていなかったので、
・保育園に行く日数10日間を確保できればOK(月〜金通わなければいけないという決まりはなくて、5日間×2といった日程の留学が可能だったため)
・初日はシドニー観光(ビビッド・シドニーが見たい!帰りの日程では終わってしまっているため)
・帰りはいつでもいい
みたいな感じの予定だったので1日ずらしてみたり、金曜日宿泊が高かったので金曜日がなるべく入らないようにしてみたり・・・と色々試してみると、ある日を始点に予約をすると、なんか全部が安くなる・・・みたいな日を見つけて、その日を始点に予約をしてみました。
実際の宿泊は最終的に11泊になりましたが、11泊分をキッカリ予約した場合の総額より、実際には宿泊しない1泊分を余分に予約すると、総額が安くなるという不思議料金設定にどうしようかと悩みつつ、結局総額が安くなるように12泊分を予約しました。
わたしが宿泊した実際のプランとは異なりますが、イメージとしては画像のように、
6/12〜23の11泊の場合、1泊255AUDで、合計2,805ドル
6/11〜23の12泊の場合、1泊198AUDで、合計2,376ドル
といった感じで、12泊を予約した方が安かったんです・・・。
キャンセルできないプランでしたので、1日目は宿泊せずとも料金が発生するので金銭的な損害がホテルには無いように素人的には思えたのですが、確信犯的に予約して泊まらないのはなんとなく気が引けます。
だがしかし・・・数万円の違いを捨てられず強行してしまいました。。。ゴメンナサイ。
予約から数日して、ヒルトンさんのサポートセンターに連絡をして、旅程が変わったため(罪悪感からウソをついてしまいました・・・)、予約した1日目に到着できないことと、チェックイン時間が22時頃になることをお伝えしました
ご迷惑をおかけすることがないのかと、こちら側にもペナルティが無いかを確認したところ、キャンセル不可のプランであるため宿泊しない分も料金が発生する点だけご了承くださいとのご回答をいただき、その点についてはあらかじめ理解しており、それ以上の問題がないことに胸をなでおろしました。
とは言っても、電話口で迷惑だ!なんてきっとおっしゃらないでしょうから、こういった予約の仕方がホテル運営の立場から見た時にアリなのかナシなのかとても知りたいです。
予約する側からすると、泊まらずとも料金を支払うわけだしいいんじゃないのかな?・・・と思ってしまいますが、見えないところで何かご迷惑がかかっていたらと思うとドキドキします。
宿泊しない日を頭に1日追加したことで、実際に宿泊をスタートする日とのズレが出てしまったことでアプリからのチェックインやアップグレードに失敗する原因となってしまいました。
アプリにアップグレードの案内が来て喜ぶ♪
ヒルトン・オナーズのゴールド会員資格をゲットして挑んだ今回の「ヒルトン・サーファーズパラダイス・レジデンス」への宿泊ですが、一番の目的は、このお部屋のアップグレードでした。
予約時には、2ベッドルームの中で一番安い低階層の「2ベッドルームレジデンス」というお部屋を選択しており、ワンランク上のお部屋は同じ2ベッドルームの高層階の「2ベッドルームスカイレジデンス」となります。
ヒルトン・オナーズのゴールド会員となっていたので、この「2ベッドルームスカイレジデンス」へのアップグレードを狙っておりました。
荷物を空港に忘れて、ホテルのアップグレードも忘れる
チャックイン予定日の24時間前からアプリからのチェックインが可能となり、デジタルチェックイン(webチェックイン)が可能になると、タイミングについては様々なようですがアップグレードの案内がアプリに表示されるようになります。
嬉しいことに、わたしのアプリにも、高階層へアップグレードされたお部屋の案内が来ており、アップグレードの成功に小躍りしたくなるほど喜んでおりました。
「We have one room open for you right now.Finish your check-in, and we’ll do our best to find you an upgrade when you arrive.」の意味はわかりませんでしたが、最初に表示されていたお部屋から変わっていたので、これはきっとアップグレードの案内でありましょう。
ヒルトン・オナーズアプリは全部英語なので、英語がわからないとなんのこっちゃ??なことがいっぱいあります。
しかもアプリって文字をコピーできないので、翻訳に苦労する・・・(笑)
アプリから、そのお部屋の位置などが確認できるのですが、31階のオーシャンビューです!
やった!やった!!!
その時にチェックインの手続きをしていたら良かったのですが、ヒルトン・オナーズのアップグレード案内は、ギリギリまで待った方が良いとの記述を見かけたことがあったので、なるべくチェックインをギリギリにしようと、放置してしまい・・・
アプリからアップグレードもチェックインもできなくなった・・・本来のチェックイン日のみ有効のようです
羽田に荷物を忘れたことでバタバタとしてしまい、結局アプリを開いたのはシドニーについてから。
飛行機の中で日付が変わったので、シドニーに到着したのは連絡済みではあるものの、予約したチェックイン日の翌日です。
アプリのチェックインは実際のチェックインが行われるまで、そのまま表示されるものとばかり思っていましたが、予約した宿泊開始日(本来チェックイン日)を過ぎると、アプリからのチェックインはできなくなってしまいました。
そして、アップグレードされたお部屋の案内も消えてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
アプリからのアップグレード選択、チェックインは、宿泊日の変更を連絡していたとしても、宿泊予約をした(本来のチェックイン日)から起算して24時間が有効のようです。
無念。
よくよく考えれば当然と言えば当然です(笑)
アップグレードされず、予約したグレードの部屋に宿泊
シドニーでアップグレードができなくなっていることの悲しみに打ちひしがれつつもシドニーでの滞在を楽しみ、その日の夜ゴールドコーストへ向かいホテルに。
アプリでのアップグレードは失敗したけれど、もしかしたら、違う部屋にアップグレードされてるのかな?
な〜んて淡い期待をもちつつ、喋れない&聞き取れない英語でのやりとりに四苦八苦しながら、なんとかチェックインの手続きをしていただきました。
渡されたカードキーの紙製のケースを見てみると、そこに部屋番号が書かれています。
「1130X」
一瞬、100階以上にアップグレードされたのか!?と思いましたが、100階なんてありません・・・
一番最初の1ケタは、何の数字かわかりませんが、階を表すのは2桁と3桁目の数字のようです。
13階。
アップグレードの夢は叶っておらず、残念ながら予約したランクの部屋でした。。
おそらくは、アプリでのアップグレードができなかったとしても、チェックイン時にアップグレードの確認をするべきだったのだと思われますが、英語わからないしどうして良いかわからず、そのままご案内いただいたお部屋に泊まることにしました。
お部屋は残念でしたが、チェックインをしてくださったスタッフさまはとてもフレンドリーで、言葉がわからずともご丁寧で終始笑顔でとても感じの良い方でした♪
しかも!!娘にかわいい色を塗って遊べるリュックをプレゼントしてくれました。
「色を塗ったら見せに来てね!!」
と娘にはなしかけてくださり、娘もとっても嬉しそうにしていました♪
部屋に入った直後から、娘は張り切ってリュックに色を塗り始めましたが、結局、滞在中最後まで完成させることがませんでした(笑)
アップグレードで案内された部屋とは違うけど、宿泊途中でアップグレードしていただくことに成功
以前、ゴールドコーストに来た際に「マントラ・サークル・オン・カビル」の高層階に宿泊させていただき、そこから見える海面に美しく映る月に感動して、あの景色がヒルトンでも見られるかも・・・とアップグレードを前提にした図々しい妄想を抱いていたので、通されたお部屋から見える景色に愕然としてしまいました。。
まっこと図々しいことはわかっているのですが、どうしてもあと10日間、この感じで行くのは非常にツライ。
お外、なにもみえなーーーーーーい。・゚・(ノД`)・゚・。
全然関係ありませんが、靴の脱ぎどころがわからずに、お部屋の割とど真ん中に靴を脱いだ人が一名いたようですね・・・。
お部屋は広々としていてとても使いやすかったのですが、外の景色が残念でならず、翌日、勇気を振り絞って交渉してみることにしました。
最悪、多少出費となっても、有料でアップグレードができないか聞いてみるつもりで・・・。
英語がまったく喋られないので、スマホに保存していたアップグレード案内の画面を見せながら、アップグレードが可能かどうかを聞いてみました。
スタッフさまに言葉の壁を乗り越えていただくというご迷惑をおかけしながら、なんとか意味を汲んでいただけたようで、当初アップグレードの案内をしていた31階の部屋は無理だけど、23階の部屋なら木曜日にアップグレードできるよ!とご案内いただき、交渉成立となりました。
有料等の説明はなく、最終の請求でも追加費用は発生していなかったので、ヒルトン・オナーズのゴールド会員特典によって、無料アップグレードができたようです。
月・火・水はアップグレード前、木曜日からはアップグレードされた部屋、という、宿泊日程の途中でのアップグレードとなりました。
荷物をまとめ、ホテル内でお部屋のお引越しです。
コンドミニアムだったので、自炊用に食材を買い込んだりする前で良かった・・・。
木曜日の朝9時に荷物を全て持ってフロントに来るようにと言われ、指示通りに当日9時にフロントに行ったところ、別のスタッフの方に15時まで部屋で待つように言われてしまい、お部屋にトンボ帰りするというハプニングもありつつ、アップグレード成功!となりました。
当初、アップグレードのご案内をいただいていたお部屋は31階の海が見えるオーシャンビューの角部屋でしたが、実際にアップグレードできたお部屋は23階でバルコニーから体を乗り出せば、海がほんのりやんわりしか見えないお部屋だったので、アップグレードしていただいたのにも関わらず、わりと、ずっとモヤモヤしてしいました(図々しい)。
あの時、アプリに案内がきたあの時に、欲をかかずにすんなりアップグレードしておけば・・・と自分の欲深さを呪った出来事でした。
今度来る時は、アップグレード失敗しないように、セコイことせずにちゃんと予約します(笑)
アプリからのアップグレードにこだわらなければ、フロントでも部屋さえ空いていればアップグレードしていただけるのですが、かっちょよくアプリからサクッとやってみたいのです(*´∀`*)
とは言っても、アップグレードは、空室状況に応じて提供されるものであって、必ずアップグレードされるというものではないことを忘れないようにしなくては、ですね♪
ヒルトン・オナーズアプリや実際に宿泊するときに参考にさせていただきました
ヒルトン Honors アプリでの事前チェックインとアップグレードの方法 – マイルミチ
マイルミチのためたろうさんの記事です。
アプリからのアップグレードの仕方が詳しく掲載されていて、注意事項等もとてもわかりやすかったです。
ヒルトンHオナーズアプリで事前チェックインしてアップグレード成功 – ANAマイルの猫
ANAマイルの猫のルールさんの記事です。
アプリに表示されている意味がわからなかったりしたときに調べると必ず出てきて助けてくれたルールさんの記事。
キャプチャ画面を用いて、とてもわかりやすくご説明してくださっているのでヒルトン・オナーズアプリでのアップグレード方法に迷うことがなくなると思います。
わたしはとても助けていただきました!ありがとうございました!!
是非是非、是非是非、お読みになられることをおすすめいたします♪
———–
お読みくださってありがとうございました!
人気記事
ANAカード ファミリーマイルと、特典利用者登録の違いに悩んだ記録 Category ANAマイルについて ドットマネー 交換できない・・・できるようになりました【ドットマネー復活】 Category その他 空港に荷物を忘れた!!忘れた荷物は郵送で送っていただきました。 Category 特典航空券でプチ親子留学2017 ドットマネーから夫婦のメトロポイント(ソラチカ)への交換ができたみたい Category 便利ツール シドニーのAppleStoreで電源アダプターとiPhoneを買ったてんてこまい話 Category 特典航空券でプチ親子留学2017 ヒルトン・オナーズ アプリからのアップグレードに失敗。宿泊中にアップグレードしてもらったはなし Category ヒルトン・オナーズ, 特典航空券でプチ親子留学2017 雨金祭りとやら強制終了で大変そう。。。 Category 雑記 ソラチカカードが到着した!陸マイラーとしてやるべき設定と不明点のまとめ Category ソラチカカード ファンくるからPeXへのポイント交換手順【図解】 Category ポイント交換方法, ファンくる 覆面調査でがっつりマイル!ミステリーショッパーの「ファンくる」に登録した♪ Category ファンくる, 外食 覆面調査モニター(ミステリーショッパー) 覆面調査に行ってきた〜外食モニター7,789円(ANA7,010マイル)分のポイントGET[007] Category 活動履歴, 外食 覆面調査モニター(ミステリーショッパー)