突然ですが、陸マイラーおばさん、ただいま興奮しております。
ポイントサイトを日々チェックしているわたくしですが、思うように案件に参加できていません。
欲しいなぁ、買ってみたいなぁと思う商品は還元率が悪くて見合わせたり、還元率の良いものはそんなに欲しいものじゃなかったり。
無料登録してみたいなぁと思うような魅力的なサービスも上手に見つけることができなくて。
時間効率を考えるあまり、高額ポイントがもらえる案件ばっかり探して、見つからなくて(笑)
FX案件や、外食案件が一番やりやすい。
なんとかもっとうまくできないものかと模索していたところ、
わたしの陸マイラー生活に1点の光が!
(これまでも光り輝いていることには変わりないのですが、さらに光った!)
新たなマイルの貯め方
壊滅的に文才がないので最初に結論を申し上げておきますと、アフィリエイトを利用する方法です。
でも、ブログに広告を貼ってとか、バリバリホームページを作ってとかって難しいものじゃなくて、誰でも簡単にできると思います。
本人申し込みOKの広告がたくさんあるので、そういうものに自分で参加して報酬をいただく方法です。
アフィリエイトに参加するには、アフィリエイトサービスプロバイダと呼ばれるサービスに登録する必要があり、ブログやホームページなんかの媒体が必要なので、何も持っていない方は無料ブログなんかを作って、ちょっとした記事を何個か用意しておく必要があるので、媒体のない方は少しの準備が必要かもしれません。
すでにブログで情報を発信されている方や備忘録を書いておられる方はすぐにでも始められると思います。
詳しくは、後述していきますが、自己アフィリエイトで報酬を獲得して、それをマイルに変えちゃいます。
afb(旧アフィリエイトB)やったーーーー!
【重要】初回は銀行口座への振込(本人確認)が必要になりました。
平成29年4月25日以降にパートナー登録(アフィリエイトBへの登録)を完了した場合、初回報酬の受け取りは銀行口座のみと改定がありました。
この改定で、初回の報酬はドットマネーで受け取ることができなくなったので注意が必要です。
ドットマネーの振込最低報酬額は777円なので、陸マイラー的には、少額の案件で報酬を獲得し、銀行口座にて報酬を受け取ってから、ドットマネー口座への振込に変更する形になります。
(銀行振込で受け取り、ドットマネーモールのマンガなどの100%案件なんかでドットマネーを獲得するといった方法も考えられますね)
追記している現在、アフィリエイトBさんの報酬支払情報部分の表示がおかしく、不安があるため、問い合わせを行っています。
返信があり次第、追記をさせていただきます。
それって、交換単価低くなっちゃうんでしょ???
と思われそうですが、大丈夫です。
獲得した報酬は、ドットマネーに交換できるのですから、ポイントサイトと同じように、そのままソラチカルートでいう90%の交換率でマイルに交換できます。
自己アフィリエイトって?
アフィリエイトというのは、ブログやホームページに貼られた広告バナーや広告リンクを閲覧者がクリックして、商品の購入やサービスの成約に至った場合に、そのブログやホームページの運営者に報酬が支払われる仕組みのことです。
ブログやホームページの運営者は広告主である企業と直接契約をするわけではなくて、間にASPと呼ばれる広告仲介業者さんがいて、ASPが提供する仕組みを使って広告を配信することで、たくさんの商品やサービスの広告を配信することができる素晴らしいサービスです。
私たち陸マイラーが利用しているポイントサイトの案件も全部が全部ということはありませんが、多くはこういったアフィリエイト広告が利用されており、ポイントサイトさんが得るアフィリエイト報酬の一部が、ポイントサイト利用者にポイントとして還元されます。
下記図がわかりやすいかは別として、報酬の流れのイメージとしてはこんな感じになります。
ポイントサイトの利用者は、このポイントサイトが得た広告報酬の中から、ポイントを還元していただいていることになります。
自己アフィリエイトは、読んで字のごとく、自分でするアフィリエイトのことで、
ポイントサイトの立ち位置に自分自身が立つことを指します。
自分の広告に自分で申し込んでしまう方法です。
規約違反とかではなく、正当にそういった使い方ができるので、悪い方法とかそういったことではなくて、いたって真面目なので安心してください(笑)
あえてマイルにすることを前提に語っておりますが、アフィリエイトは基本、銀行振込で報酬を受け取ります。
お金に困ったときは現金にすることもできますね(笑)
わたしの出口はマイル一択なので、マイルに交換するためだけに自己アフィリエイトを利用します。
陸マイラーに嬉しい、自己アフィリエイトによるメリット
陸マイラーにとって、メリットになりそうな点が多々あり、わたし的にはかなりウッキウキです。
自己アフィリエイトによるメリットを数点ご紹介します。
ポイントサイトで獲得できるマイルより多くなる可能性
陸マイラーにとってポイントサイトはなくてはならない、ありがたい存在なのですが、自己アフィリエイトによるメリットは、同じ案件をポイントサイトを経由するよりも獲得ポイント(報酬)が高くなる場合がほとんどな点です。
例えば、同じ案件で、
・ポイントサイトでもらえるポイントが1ポイント1円換算で15,000ポイントもらえる。
・自己アフィリエイトの場合20,000円の報酬額がもらえる。
といった具合です。
ポイントサイトでもらえるポイントが高ければ高いほど、その開きは大きいように思います。
わたしのようにお友達紹介還元ポイントを夫婦で有効活用しようとした時、仮にハピタスさんの最高お友達紹介還元率である40%で計算したとしてもその差額は自己アフィリエイトで埋められる場合があります。
—–
例)
15,000円+15,000円+6,000円=36,000円
20,000円+20,000円=40,000円
で、4,000円分の差が出ます。
—–
表記しているものは1ポイント=1円=0.9マイルと思っていただけると助かります。
わたしのようなあまりお友達を紹介できない人間の場合、お友達紹介還元率がもっと低いので、差額がより大きくなります。
家族二人で、と考えたときは、アフィリエイトサイトの方が最終的に得られるマイルが高くなるのがお分かりいただけるかと思います。
ポイントサイトの利用で還元されるポイントがアフィリエイター(ポイントサイト)が受け取る報酬の一部であることを考えると、その位置に自分が立つということは、報酬は「一部」ではなく、その広告に設定されている広告報酬全てが自分のものになることになります。
一部、ポイントサイトさんや成果の高いアフィリエイターさんには特別な報酬が設定されていることがあるので、一概に全てとは言えませんが、ポイントサイトさんに掲載されている案件を実行した場合にもらえるポイント数と、自己アフィリエイトで得られるポイント(報酬)は、自己アフィリエイトで得られる方が高くなることが自然であることがお分かりいただけるかと思います。
自己アフィリエイトでしか獲得できないマイルの存在
うまくご説明できるかわからないのですが、
ポイントサイトはアフィリエイト広告を利用しているということを最初に書かせていただきました。
このアフィリエイト広告は企業が出稿するもので、企業によっては、広告をポイントサイトに載せるのを嫌がる場合があります。
むしろ、ポイントサイトNGの企業の方が多いかもしれません。
ポイント目的にサービスを利用されてもなぁ。。。というところでしょうか?
ポイントサイト掲載NGの広告があるということは、私たちが普段利用しているポイントサイトには掲載されていない商品やサービスの広告が存在することになります。
それもたくさん。
こういう広告の中に、本当に自分が買いたいものがあったら?
本当に使ってみたいサービスがあったら?
生活に必要なサービスがあったら?
最高だと思いませんか?
ポイントサイトには載っていないけど、ポイントサイトと同じように報酬がもらえてマイルに交換できたら?
興奮しませんか!?
文才がないので上手にお伝えできないのがもどかしいのですが、これは多分すごいことだと思います。
アフィリエイト広告では、本人申し込みOKである広告が多数あり、また、通常広告の掲載にはASPの中で広告主と提携をする必要があるのですが、この提携が自動的に行われる、いわば無審査の広告が多数あります。
「本人申し込みOK」「自動提携」で広告を検索してみたところ、おおよそ800件。
とてもすごい数だと思います。
さらに、ポイントバックNGで絞り込んでみると(つまりはポイントサイトNG)、500件弱。
ポイントサイトに掲載されていないと思われるマイルに交換することができる報酬を得られる広告が500件弱あることになります。
(詳細はみていませんが、時間的効率が悪いものも含んで全ての件数なので500件ひゃっほーーーいではないと思われます)
今回発見した自己アフィリエイトを使った陸マイラー活動に利用できるASPさんは今の所一つなので、この500件の中には、他のASPではポイントバックOKになっていて、報酬額も他のASPの方が高く、ポイントサイトでも獲得ポイント数が高い場合もあると思いますので、これまでと同様、複数のポイントサイトを跨いで一番高いポイントがもらえるのはどこかな?と比較する作業は必要になってくるとは思います。
ドコ得さんにはないので(あたりまえ)、ちょっぴり面倒ですが^^
また、ポイントサイトさんは、複数のASPの広告を掲載しているので、今回のASPさんには存在しない広告がポイントサイトには存在することも多々あるので、これまでと変わらず、陸マイラー活動で爆発的にマイルを貯めるには、ポイントサイトの利用が必須となります。
今回、書かせていただいている自己アフィリエイトはマイルを貯める一つの方法であって、ポイントサイトが不要になるとか、ポイントサイトがいらないとか、そういうことではありません。
ポイントサイトには出ないような案件があったり、ポイントサイトより高い報酬の案件があることが多く、陸マイラー活動の幅が広げるようなイメージです。
・ポイントサイトを利用
・外食案件を利用
・クレジットカードの利用
・クレジットカードの入会キャンペーン
ここに一つ、
・自己アフィリエイト
がつけ加わるようなイメージですね(*´∀`*)
特に美容系の商品が充実しており、案件によっては実質タダで、しかも、少しプラスで、欲しいと思える商品、使ってみたいと思える商品をちゃんと選んで購入することができて、しかもマイルに交換できる!
最高じゃないですか(*´∀`*)
どうせなら自己アフィリで購入した商品をブログで紹介しちってマイル獲得を目論むことも
自己アフィリエイトで購入した商品なんかを、登録したブログとかで紹介したり、陸マイラーブログをしている方なんかは、他のブログを立ち上げたりなんかして、アフィリエイトもしちゃえばいいんじゃないかな?と思います。
力を込めずに簡単に広告から報酬が得られるわけではないのですが、無料ブログで簡単な記事に報酬4,000円くらいの広告貼っておいて、1年に1個でも売れたらそれマイルになるじゃないですか(笑)
見てたらですね、とっても魅力的な化粧品とかがいっぱいなんです。
使ってみたいものがたくさんありました。
しかも化粧品って、報酬単価めっちゃ高いんですね。
なので、わたしはこのブログほどは全力では無理だけど(これでも全力なのです^^)、のんびり美容ブログもやっちまおうかなぁなんて思うほどに魅力的な商品がいっぱいでした。
仮に誰かが広告から申し込んでくれたら超ラッキーぐらいでやってみようかな?
本気の美容ブログの方にバカにするな!!と怒られちゃいそうですが、1年に1個、2年に1個でもバンザイぐらいなので許してください<(_ _)>
マイルを自己アフィリエイトで貯める時のデメリット
マイルを貯めるのに自己アフィリエイトを使うデメリットを書いてみたいと思います。
ASPに登録するための媒体と審査が必要
ASPの広告を利用するには、ASPにホームページやブログを申請して、審査に通らないと利用することができません。
トップページだけとか、三行の記事が3つだけとかだと(笑)審査に通れないと思いますが、ある程度記事があれば審査には通るかと思います。
もし、審査に落ちても、再審査できますので、記事を追加したりすればいいかなと思います。
それでも登録、審査、と聞くとちょっと面倒なイメージかもしれません。
既にブログをしている方でしたら、すんなりと審査に通り、すんなりと自己アフィリエイトでマイルを貯めることができると思います。
一つ難関があるイメージですね^^
媒体を持っていること、登録審査がある点が最大のデメリットです。
好きなときに交換できない
ポイントサイトの場合、ポイントが確定したあとは、自分の好きなタイミングでポイント交換ができますが、アフィリエイトBに関しては、獲得した報酬が月末に締められ、次の月末に「全額」振り込まれるので、タイミングも交換数も自分でコントロールすることができません。
逆にいうと、わかりやすいと言えばわかりやすいし、自動的にドットマネーに振り込まれるので手間がないと言えば、手間がないのですが^^
マイルじゃなくて現金へ・・・と迷いが出るかも?
ポイントサイトでは、獲得したポイントは一貫して「ポイント」表記となります。
比較するときも、獲得するときも、通帳に記載されるときも、受け取るときも、交換するときも全てポイントです。
自己アフィリエイトの場合、全て「円」で記載されます。
5,000円とか10,000円とか。
これって、迷いが出ると思いませんか?
陸マイラーとしてマイルを貯めているのにもかかわらず、ASPの管理画面には、円で表記される。
このまま銀行に振り込んでもらおうか。。。。
おばちゃん、悩んじゃいます!!!絶対に!!
まぁ、でも今マイルを貯めるのが楽しいので、大丈夫そうですけど。
ポイントサイト、いらないじゃん!と勘違いしてしまうかも?
さきほどもチラッと書きましたが、ポイントサイトは陸マイラー活動になくてはならない存在です。
陸マイラー活動で利用できるASPは、報酬をドットマネーやPEXに交換、つまりは報酬を最終的にソラチカルートに乗せられることが条件となります。
条件に当てはまるASPは、わたしが発見できているもので2社のみです。
たくさんのASPが存在しており、その複数のASPの広告からポイントサイトは成り立っていて、今回発見したASPには無い広告がポイントサイトにはたくさんあります。
また、案件によっては特別単価といって、広告主さんから一般とは異なる高額報酬が設定され、わたしたちユーザーへの還元率も高くなることがちらほらあります。
なのでマイルの貯め方ルートが一つ増えた。
というイメージで考えていただいて、ポイントサイトも併用していくといいかなと思います。
また、例えば夫婦で陸マイラー活動をしていて、ハピタスを利用している場合なんかは、夫婦間のお友達還元ポイントを含めた最終的な獲得ポイント数を考慮して案件を選んだり、夫婦どちらかはASPから参加して、どちらかはハピタスを使ってといった風に、最終獲得マイル数を最大限にできるように工夫することもできますので、ポイントサイトとASPの報酬を比較していく必要があると思います。
自己アフィリエイトと、ハピタスの合わせ技がうまくいったパターンです。
お友達紹介還元制度はありません
ハピタスのように、紹介したお友達が獲得したポイントから計算されたポイント数還元されるといったことがありません。
このあたり、やはりハピタスの強いところですよね。
ポイントサイトの中でもお友達紹介還元制度がすごいのはやっぱりハピタスさんが一番。安定の一番です。ハピタスさん一択です。
→ハピタス
お友達紹介還元ポイントがあるということは、紹介した人が活動的であればあるほど、紹介した人数が多ければ多いほど、自動的にポイントがたまっていくことになるので、陸マイラーの醍醐味であるマイルが勝手に貯まる感じはやっぱりハピタスさんでしか実現できないように思います。
お友達紹介還元ポイントはありませんが、お友達紹介制度(と言っても単純にアフィリエイトBを紹介することで得られる報酬です。)はあります。現金で受け取る場合は消費税分が上乗せされます。
(※ドットマネーへの振り込みの場合も消費税が上乗せされます。PointExchangeへの交換の場合のみ、消費税分が上乗せされないようです)
マイルを自己アフィリエイトで貯める具体的な方法
マイルを貯めるのに使えるASPは、afb(旧アフィリエイトB)
(TCSアフィリエイトというFXや証券系に強いASPもドットマネーに交換できるので陸マイラー活動に利用できます。ただ、サイトが使いにくく、不安なので報酬の単価を比較するのに登録しています。利用したらレポートしてみたいと思います。)
afb(旧アフィリエイトB)サイトも使いやすく、案件もとても探しやすいです。
わたしは2010年から利用しています。
このASPに登録して、自己アフィリエイトOKな広告を利用するだけです。
ポイントサイト同様、広告ごとにお約束があるので、よく読んで参加する必要があります。
ポイントサイトで非承認になったとき、何が起こっているかわからなかったことが、自らアフィリエイトをしてみることで、状況がよくわかるようになるかもしれません。
アフィリエイトBは陸マイラー御用達のドットマネーに交換できる!
アフィリエイトBが、なぜ陸マイラー活動に利用できるかというと、獲得した報酬を、.moneyで受け取ることができるからです。
もう、すっごくないですか??
【重要】初回は銀行口座への振込(本人確認)が必要になりました。
平成29年4月25日以降にパートナー登録(アフィリエイトBへの登録)を完了した場合、初回報酬の受け取りは銀行口座のみと改定がありました。
この改定で、初回の報酬はドットマネーで受け取ることができなくなったので注意が必要です。
ドットマネーの振込最低報酬額は777円なので、陸マイラー的には、少額の案件で報酬を獲得し、銀行口座にて報酬を受け取ってから、ドットマネー口座への振込に変更する形になります。
(銀行振込で受け取り、ドットマネーモールのマンガなどの100%案件なんかでドットマネーを獲得するといった方法も考えられますね)
ドットマネーといえば、ソラチカカード(メトロポイント)に交換する際に、自分名義のカードじゃなくてもポイントを移行することができました。
このことから、ドットマネーがわたしの中でとっても熱いんです。
このあたりのことは、下記の記事をご覧いただけるとありがたいです。
ただし、アフィリエイトBさんは、報酬を受け取る場合は、消費税分8%を上乗せしてもらえます。
ドットマネーへの交換の場合は、残念なことに、消費税分は上乗せされないので、現金(銀行振込)で受け取る場合にくらべて消費税8%分は目減り(というより上乗せされない)はしてしまいます。
ドットマネーへの振り込みの場合も消費税が上乗せされます。PointExchangeへの交換の場合のみ、消費税分が上乗せされないようです。謝った内容をしばらく掲載しておりました。申し訳ありません
それでも報酬1円=1マネーで受け取れて777円からドットマネーに交換することができます。
・交換手数料は無料
・最低交換777円から
・最高交換単価上限なし
お友達の紹介還元ポイントはありませんが、お友達紹介で単発の報酬はいただけるようなので、どなたかお友達に教えてあげて、報酬をもらうことができます。
ポイントサイトの紹介はファンくるさんで300円分のポイントとかなので、金額は控えますが、紹介で得られる報酬も少し高めです^^
2017年5月1日(月) 〜 2017年5月31日(水)までドットマネーへの交換1%増量中です♪
2016年11月から見ていますが、毎月1%増量やってます(笑)
「サービス名リニューアルキャンペーン」なるものも実施されています。
キャンペーン期間中にafbに新規会員登録及び銀行口座登録完了した方の中から、抽選で1名に10万円、1,000名に200円、合計1,001名にプレゼントが当たるそうです。
高確率で200円は当たるとおもわれます。ぜひご参加を♪
↓こちらから登録できます。
afb(旧アフィリエイトB)
ドットマネーで受け取るには、ドットマネー口座の登録が必要です
アフィリエイトパートナーとして登録をするので、報酬をお支払いいただくのは通常は銀行振込となります。
陸マイラーとして利用していくには、当然、ドットマネー口座へ報酬を振り込んでいただく必要があるので、その手続きが必要です。
手続きといってもドットマネー口座を登録するのみなので簡単です。
先にも書きましたが、報酬のお支払い(ドットマネーへの振込も)は「毎月月末締め 翌月末日にマネー交換」となります。
報酬の発生(本人申し込み)してからマネーに交換されるまで最大2ヶ月かかるということになるので、首を少しだけ長くしておく必要があります^^
11月から開始した「セルフアフィリエイトでマイルを貯める」ですが、きちんと12月の末にドットマネーに報酬が振り込まれていました。
下記記事に振り込まれた時のドットマネーの表示や、交換申請方法(アフィリエイトBへのドットマネー口座登録方法)を記載しています。
よろしければご覧ください(*´∀`*)
これで、ドットマネーから、ソラチカカードのメトロポイントへ交換して、さらにANAマイルに交換してマイルを獲得!となります。
アフィリエイトBから、ドットマネーへは、「交換」というより月に一度「振り込み」されるようなイメージで、好きな時に、好きなだけ交換することができない点が残念です。
サイトがなくてもアフィリエイトBは利用できる?
アフィリエイトBには、ポイントサイトのように、広告を利用できるスマイルモールとうサービスがあります。
スマイルモールはホームページやブログなどの媒体を持っていない方でも登録できるサービスになります。
スマイルモールのみの登録の方は、スマイルモールのポイントを獲得するような形になるのですが、残念ながらポイントの受け取りは、現金(銀行振込)または、アマゾンギフト券のみのようです。
なので、残念ながら、アフィリエイトBの広告を利用することはできても、ドットマネーに交換できないので、陸マイラー活動では利用できそうにありません。
スマイルモールは単純にアフィリエイトBが運営するポイントサイトという位置付けになったようです。
アフィリエイターとして登録しているパートナー専用の自己アフィリエイトサービスは「Self B(セルフB)」としてリニューアルされたようです。
もしブログを持っている方などは、ぜひ挑戦してみてください。
ブログをお持ちでない方も、ぜひ、今後「陸マイラー」としてマイルを貯めていくのであれば、ご利用をかなりおすすめしたいので、ブログを作って、ぜひ、afb(旧アフィリエイトB)
自己アフィリエイトはむしろ推奨されている!セルフアフィリエイトの方法
ご自身で本人申し込みOKの提携したい企業と提携して、サービスを利用するといった方法もあるのですが、もっと簡単にセルフアフィリエイトを利用することで自己アフィリエイトが可能ですが、少し面倒で、アフィリエイトに馴染みのない方には初めは管理画面になれるのにオロオロしてしまいそうです。
でも大丈夫です♪
ポイントサイトと同じようなイメージで、簡単にセルフでアフィリエイトできるサービスが提供されているので安心してください。
アフィリエイトBでは、パートナー登録が完了している会員向けに、自己アフィリエイトOKの案件ばかりを集めた「Self B」というサービスページを用意してくれています。
本来、自己アフィリエイトをする場合は、ASPの中で利用したい広告の企業に提携申し込みをして(自動提携・手動提携にかかわらず)、提携してから利用する必要があるのですが、最近のASPは、アフィリエター向けに、本人申し込みOKな案件が利用しやすいように仕組みを提供してくれています。
アフィリエイトBの「Self B」記載の説明を抜粋すると、
プロモーションと提携・広告掲載をしなくても、パートナー様ご自身で商品を購入したり、サービスに申し込むことにより、簡単に報酬をもらうことが出来るサービスです。さらに、プロモーションによっては、その商品やサービスのレビューをご自身でお持ちのサイトに掲載・紹介することにより、アフィリエイトでも報酬をGETすることが出来ます!!是非ご利用くださいませ。
まるでポイントサイトと同じですね^^
「報酬」と呼ぶか、「還元ポイント」と呼ぶか、の違いで、ほとんど変わらない感じです。
このように、違法やルール違反やグレーなんかじゃなく、むしろ自己アフィリエイトを推奨してくださっているコンテンツもあるので安心して利用できます。
ポイントサイトが利用しているASPによって報酬が異なるので、アフィリエイトB以外のASPがキャンペーンなどをしていると、同じ企業の広告でもポイントサイトに掲載されている案件の方がポイント還元率が高くなる場合もあるので、これまでと同様、獲得報酬(ポイント)の比較は必須ですが、ポイントサイトに掲載されていないような商品やサービスで最終ドットマネーに交換できる報酬がいただけるので、利用してみない手はないかと思います。
セルフBに掲載されていない本人申し込みOKの案件もあります
セルフBは企業と提携する必要がなく、アフィリエイトBにパートナー登録さえしてしまえば、自由に報酬を受け取れる案件に申し込むことができます。
セルフBに掲載されていなくて、本人申し込みOKの案件もあったりするので、セルフBだけが全てではありません。
管理画面から広告を選んで提携作業を行うといったことに馴染みのないアフィリエイト未経験者の方でも、、セルフBを使えばポイントサイトと同じように簡単に利用できるんじゃないかなぁと思います。
アフィリエイトBへの登録手順図解
早速、アフィリエイトBへの登録方法を作ってみました(笑)
↓下のリンクからアフィリエイトBに移動してください。
afb(旧アフィリエイトB)
アフィリエイトBの登録ページに移動してページの下部にある、「無料パートナー登録はコチラ」ボタンをクリックします。
規約・個人情報保護方針等が記載された同意ページが表示されますので、確認をして、「規約に同意してパートナー登録」ボタンをクリックします。
メールアドレスを入力ページが表示されますので、受信できるメールアドレスを入力して「仮登録をする」ボタンをクリックして仮登録を行ってください。
携帯のメールアドレスは不可となるようです。
仮登録を行うとすぐに入力したメールアドレス宛に、本登録用のURLが記載されたメールが到着するのでメールソフトを確認してください。
メールに記載の本登録用URLをクリックして、本登録用ページに移動します。
少し入力項目が多いですが、
設定するID/パスワード/パスワード確認
個人or法人/氏名/ふりがな/郵便番号/住所/電話番号/生年月日/
サイト名/サイトURL/サイトジャンル/ポイント付与の有無/
が必須入力項目となります。
その他項目は任意となっているようです。
入力をしたら「確認する」ボタンを押して、次の手順に進みます。
確認画面が表示されますので、内容に間違いがなければ「上記内容で登録します」ボタンをクリックして登録を完了させます。
修正する場合は「入力ページに戻る」ボタンから戻れます。
登録ボタンを押すと、完了画面が表示されます。とくにアクションの必要はありません。
画面を閉じても問題ありません。
この時点では、登録の申請中であり、まだ登録が完了したわけではありません。
アフィリエイトBによる審査が行われますので、審査結果を待つのみとなります。
また、同時に登録メールが来ますが、こちらも特にアクションをする必要はありません。
審査結果を待つのみです。
審査が完了すると、「[アフィリエイトB]パートナー登録申込の承認結果」というタイトルのメールが到着します。
どれくらいで審査が完了するのか、明確にはわかりませんが、朝の7時半頃に申請を出したものが、朝の10時半頃には審査完了の連絡がきました。
審査に通過していることが、メールの内容からわかります。
審査に通過すると、登録したID・パスワードで、管理画面にログインすることが可能になります。
アフィリエイトBのページ上部にある、「パートナーログイン」からログインが可能です。
クライアントログインは、広告主用のログインになりますので使うことはないかと思います。
ログインができたら、自己アフィリエイト用のサービスページを見てみましょう♪
簡単に自己アフィリエイトでマイルを! セルフBへのアクセス方法
セルフBは、アフィリエイトBにパートナー登録している会員専用のサービスです。
アクセスするには、まずアフィリエイトBにログインしてから、ログイン後のマイページ上部にある、Self Bのバナーをクリックして遷移する必要があります。
セルフBに入れました。
ここに書かれている報酬や、条件をポイントサイトなんかと比べてみて、ポイントサイトの方がたくさんポイントがもらえるのであればそちらを、セルフアフィリエイトの方が報酬が高い場合はこちらを利用するといった使い分けでやっていこうと思いますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
セルフBを使わずに、アフィリエイトB本体の本人申し込みOKの案件に提携申し込みをして、提携してから自分のリンクコードから参加する形の方が、報酬が高い場合が多々あります。
一番最良の還元率となる形を比較検討してみてください♪
提携申し込みの方法
上記セルフBは、ポイントサイトと同じような感覚で参加、広告主サイトへの遷移が可能ですが、本来のアフィリエイトASPの利用方法は企業と提携を行い、広告をブログやサイトに貼り付けて広告収入を得ることにあります。
「提携後の本人申し込み」とは、この提携後に自ら広告のリンクコードをブログやサイトに貼り付け、そのバナーから、企業サイトに遷移し、申し込みを行うことを言います。
この流れは、はじめてアフィリエイトASPを利用される方には少し分かりにくいかもしれません。
そんなに難しくないので安心してください^^
なにはともあれ、企業との提携が必要になりますので、提携方法について手順を追ってご紹介していきます。
まず、企業と提携を行う前に、アフィリエイトBに登録をしてまだどの企業さまとも提携をしていない場合は、詳細なサイトジャンルの設定が必要になります。
ログインした状態のヘッダーにある検索窓に検索したい案件に関わるキーワードを入力して検索をします。
画像の例では、「DMM」と入れています。
アラートが出たら、「サイトジャンルを登録する」ボタンをクリックして先に進みます。
長いページで入力項目が多く感じられますが、このときの必須項目はサイトジャンルのみです。
他の項目もついでに埋めておくと良いと思いますが、取り急ぎ、サイトジャンルを選択して、「入力内容を確認する」ボタンをクリックします。
このページで設定できる情報は、いつでも変更可能です。
これで、ジャンルの設定は完了しました。
再度ヘッダーの検索窓から、検索をかけます。
検索結果に複数の結果が表示される場合は目的の案件を探します。
提携したい案件の「提携申請」ボタンをクリックします。
「プロモーション詳細をみる」ボタンを押すと、画面遷移なく、案件の条件等を確認することができます。
案件条件や、報酬額等、詳細ページが表示されます。
案件条件内に書かれている情報はとても重要です。
実は条件に当てはまらなかったり、表示されている条件よりも好条件だったりすることもあるので、細かく見ておきましょう!
提携を申し込む場合は、「提携申請はこちら」ボタンをクリックします。
クリックすると、すぐに提携申請が完了します。
これで提携申請は完了です。
自動提携の場合は、即時提携が完了します。
広告主さまによる手動提携の場合は、広告主による審査を待つことになります。
審査はその広告主によって異なります。
検索したページに戻るボタンから、検索結果ページに戻ります。
申請を出した案件のタイトル横にあるアイコンを見ることで、現在の提携状況がわかるようになっています。
下記画像の場合は、自動提携でしたのですぐに「提携中」となりました。
手動提携の場合は、「提携申請中」となります。
広告主によって、提携が却下された場合は、残念ながら「提携却下」となってしまいます。
こうなると、再度同じ案件には提携申請が出せなくなります。
ただし、同じサイトからできなくなるだけなので、複数サイトを持っている方は、他のサイトを登録して、再チャレンジしてみるのも良いかもしれません。
以上で、提携方法の図解を終わります(*´∀`*)
次に、提携後、広告の取得方法(リンクコードからの本人申し込みの方法)を説明していきます。
アフィリエイトB 広告バナー(リンクコード)の取得方法
陸マイラー的に、アフィリエイトBの本人申し込みを利用する場合は、通常の広告掲載と同じく、リンクコードの取得が必要です。
本人申し込み専用コンテンツであるセルフBと手順が異なるのです。
セルフBからの申し込みは、ポイントサイトとほぼ同じなので、悩むことはないと思うのですが、セルフBより、提携後のリンクコードからの申し込みの方が高額設定だったり、逆の、セルフBの方が高額設定だったりとバラバラなので、高額を取りこぼしなく効率よくゲットしていくには、どちらの方法も必ず必要になります。
それでは、リンクコード取得の手順です。
まず、ログインをした状態で、ヘッダーのグローバルメニューにある「広告・提携管理」ボタンをクリックします。
メニューが開きますので、その中の「提携中」メニューをクリックします。
提携中広告の一覧が表示されます。
その中のリンクコードを取得したい案件の、「広告原稿一覧」ボタンをクリックします。
「本人申し込みOK」のアイコンが、緑色なら本人申し込みOKです。グレーの場合は本人申し込み不可です。
「セルフBOK」のアイコンがオレンジ色なら、セルフBにも同じ案件が掲載されています。右上にセルフBへのボタンが表示されているので、ここからセルフBに移動してみて、報酬額を確認します。セルフBの方が高い、または同じであれば、リンクコードを取得する必要がないので、そのままセルフBから案件に参加します。
セルフBの方が報酬が低い場合は、リンクコードの取得に進みます。
その他、陸マイラーにみておいて欲しいなと思うアイコンについては下記画像をご覧ください^^
利用できるリンクコードの一覧が表示されます。
利用したリンクコードのサイズ等お好みで選んで「広告原稿(リンクコード)取得」ボタンをクリックします。
リンクコードが表示されます。
AMP対応ボタンも表示されるので、AMP対応ページに貼る場合もとても便利です。
あとは、このリンクコードをコピーして、ブログやサイトに貼り付けるだけです。
基本的に、このリンクコードの改変は許可されていません。コピーしたまま貼り付けて利用しましょう♪
以上で、リンクコードの取得方法の説明は終わりです(*´∀`*)
マイルがたくさんたまりますように!!!
ありがとうございました!
人気記事
オーストラリアでお買い物!Tax refund(事後免税制度)TRSを利用して税金を返してもらおう! Category 特典航空券でプチ親子留学2017 ANA陸マイラー的 JCB OkiDokiポイントをANAマイル交換するルートを確認 Category ソラチカカード, マイルへ交換, 陸マイラー的クレジットカード ソラチカカードが到着した!陸マイラーとしてやるべき設定と不明点のまとめ Category ソラチカカード アメックスから入電。支払い遅延…口座振替の郵送手続きが必要だった Category アメックスゴールド ファミリーマイルのプライム会員は誰に?SFC修行を視野に入れて考えた Category ANAマイルについて ANAカード ファミリーマイルと、特典利用者登録の違いに悩んだ記録 Category ANAマイルについて 完全なる陸マイラーにはANAのマイル Category ANAマイルについて カレコはハピタスが1番!今回分あと残りわずか Category 活動履歴 マイルの貯め方初心者ガイド Category プレミアムポイント・PP単価一覧【ANA国内線 各路線】5/19更新 Category SFC修行 ソラチカカードを申し込んだ。受付から9分で審査完了! Category ソラチカカード